アカウント名:
パスワード:
別の記事によると申請してない人が多いのが原因とか実際に何が問題なのかよくわからなかったけどけんぽの方でマイナンバーの提出してもらってそれを使って紐付けするようにしてたが提出拒否する人が予想より大きかったようでそういう思想を持った政治団体の活動もあったようですね
>けんぽの方でマイナンバーの提出してもらってそれを使って紐付けするようにしてたが
退出じゃなくて、提出?
従来は、所得税・住民税の届出の観点からマイナンバーを提供するよう従業員に強要し、提供を受けて管理ている事業所がほとんどだった。
この度、マイナ保険証制度のせいで協会けんぽもマイナバーを提供するよう強要するようになったが、事業所が従業員から提供を受けて管理している目的とは合致しないため、再度の同意取得が必要である。
ここで、事業所の現状としては以下が想定される。・協会けんぽへの提供も可能と解釈できるよう予め包括同意取得ができているため、協会けんぽに提供・再度の同意が取得できた従業員のマイナンバーのみ、協会けんぽに提供・「お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの」論理で、従業員の再同意を得ずに盲目的に協会けんぽに提供・再度の同意取得が面倒なので、協会けんぽに提供しない・協会けんぽからのマイナバーを提供強要を失念していたので、協会けんぽに提供しない
2016年から7年もの間、再三の通知にも関わらず面倒くさがったり失念し続けている事業所が、毎年適切に所得税や住民税を処理しているだろうかって疑問に思っちゃうよね・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
別の記事によると (スコア:1, 参考になる)
別の記事によると申請してない人が多いのが原因とか
実際に何が問題なのかよくわからなかったけど
けんぽの方でマイナンバーの提出してもらってそれを使って紐付けするようにしてたが
提出拒否する人が予想より大きかったようで
そういう思想を持った政治団体の活動もあったようですね
Re: (スコア:0)
>けんぽの方でマイナンバーの提出してもらってそれを使って紐付けするようにしてたが
退出じゃなくて、提出?
Re:別の記事によると (スコア:0)
従来は、所得税・住民税の届出の観点からマイナンバーを提供するよう従業員に強要し、提供を受けて管理ている事業所がほとんどだった。
この度、マイナ保険証制度のせいで協会けんぽもマイナバーを提供するよう強要するようになったが、事業所が従業員から提供を受けて管理している目的とは合致しないため、再度の同意取得が必要である。
ここで、事業所の現状としては以下が想定される。
・協会けんぽへの提供も可能と解釈できるよう予め包括同意取得ができているため、協会けんぽに提供
・再度の同意が取得できた従業員のマイナンバーのみ、協会けんぽに提供
・「お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの」論理で、従業員の再同意を得ずに盲目的に協会けんぽに提供
・再度の同意取得が面倒なので、協会けんぽに提供しない
・協会けんぽからのマイナバーを提供強要を失念していたので、協会けんぽに提供しない
Re: (スコア:0)
2016年から7年もの間、再三の通知にも関わらず面倒くさがったり失念し続けている事業所が、
毎年適切に所得税や住民税を処理しているだろうかって疑問に思っちゃうよね・・・