アカウント名:
パスワード:
笑い上戸なACだな。「変だ」の意味の「おかしい」を「可笑しい」と書くのはおかしいだろ。
俺も違和感を感じたが正しいらしい
https://www.weblio.jp/content/%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84 [weblio.jp]
リンク先の「(「可笑しい」と当てても書く)」は「1. 普通とは違うところがあって笑いたくなるさま。」にしか掛かってないじゃん。むしろ正しくないことの証明にしか見えないが?ちなみにgoo辞書も同様。というかどちらもソースがデジタル大辞泉かhttps://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84/ [goo.ne.jp]
「可笑しい」の意味は授業で習った枕草子の「いとをかし」を思い出すわ
現代語にすると「マジヤバい」
「ウケる」とか「草」で置き換えられるのが「可笑しい」ということだな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
可笑しい (スコア:0)
笑い上戸なACだな。「変だ」の意味の「おかしい」を「可笑しい」と書くのはおかしいだろ。
Re: (スコア:0)
俺も違和感を感じたが正しいらしい
https://www.weblio.jp/content/%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84 [weblio.jp]
Re:可笑しい (スコア:1)
リンク先の「(「可笑しい」と当てても書く)」は「1. 普通とは違うところがあって笑いたくなるさま。」にしか掛かってないじゃん。むしろ正しくないことの証明にしか見えないが?
ちなみにgoo辞書も同様。というかどちらもソースがデジタル大辞泉か
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84/ [goo.ne.jp]
Re: (スコア:0)
「可笑しい」の意味は授業で習った枕草子の「いとをかし」を思い出すわ
Re: (スコア:0)
現代語にすると「マジヤバい」
Re: (スコア:0)
「ウケる」とか「草」で置き換えられるのが「可笑しい」ということだな