アカウント名:
パスワード:
スラド民はヤエー知らないの?現役で乗っている人なら知ってるはず。都市部ではないけど、郊外とかバイクポイント周辺では高確率で行われている。もちろん安全運転優先なので、カーブ中など片手を離すのが危険な場合はやらない。
昔バイクに乗ってたおじいさんが病院のベッドの上で「わしは知らんのお」と否定レスを書いている姿を想像すると和む。まあ現役で乗ってると、ツーリングに行ったら遭遇するよね。北海道に限らず。
今は街中で同じメーカーのバイクとすれ違うだけでも遭遇しますからねバイク雑誌の記事でもヤエーって書かれてますし現役でバイク乗ってる人にはヤエーで通じますし
知りませんてのは「ワシも昔は乗ってたが知らんねぇ」アピールなんでしょう
バイク雑誌もこういうマナーとか文化とか、でっちあげ捏造記事いっぱいだからねえ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
えっ? (スコア:0)
スラド民はヤエー知らないの?現役で乗っている人なら知ってるはず。
都市部ではないけど、郊外とかバイクポイント周辺では高確率で行われている。
もちろん安全運転優先なので、カーブ中など片手を離すのが危険な場合はやらない。
Re:えっ? (スコア:0)
昔バイクに乗ってたおじいさんが病院のベッドの上で「わしは知らんのお」と否定レスを書いている姿を想像すると和む。
まあ現役で乗ってると、ツーリングに行ったら遭遇するよね。北海道に限らず。
Re: (スコア:0)
今は街中で同じメーカーのバイクとすれ違うだけでも遭遇しますからね
バイク雑誌の記事でもヤエーって書かれてますし
現役でバイク乗ってる人にはヤエーで通じますし
知りませんてのは「ワシも昔は乗ってたが知らんねぇ」アピールなんでしょう
Re: (スコア:0)
バイク雑誌もこういうマナーとか文化とか、でっちあげ捏造記事いっぱいだからねえ