アカウント名:
パスワード:
マスクはほとんど誰にも相談せず、次々と思い付きでX(Twitter)に改変を続けている(そのため批判を受けて取り下げたものも)。マーケティングもせず広告主の要望も聞かず、一般ユーザーも気に留めない。要するに「ユーザーのためのSNS」「利益が出せるSNS」ではなく「自分が使うためのSNS」を作っていると考えれば納得がいく。
Blueアカウントの金額もマスクにとってははした金、一般ユーザーがどう受け止める金額かは気にしていない。さらにタイムラインの制限、フォロアー数の多い書き込み(ポスト)が優先されるシステムの結果「金持ちとセレブのためのSNS」になっている。名もなき小市民がX上で小さなコミュニティを作るのは(もともと向いてはいなかったが)より困難になったし、名もなき小市民の発言がいきなりバズる可能性もどんどん少なくなっている。
マスクみたいに自分みたいな金持ち、セレブだけを相手にしたい人間にとっては理想のSNSになるだろう
よくわかんないんだけど、批判的な物言いしてるけど> 要するに「ユーザーのためのSNS」「利益が出せるSNS」ではなく「自分が使うためのSNS」を作っていると考えれば納得がいく。で、オーナー社長が好きにして何の問題があるの?そもそもたかが1000円だろとしか思わんし無料であることの方がおかしいと思うのだが・・・
SNSは無料で使っていると思い込んでいる人がいるようだけど、運営会社に商材は提供しているよね。
SNSをお金を取って運営していれば、誰も投稿しなくても、広告の1枚も掲載しなくても儲かる。でも、そんなSNS誰が使う?使わないね。使われないということは誰もお金を払わず、収益化はできない。
皆が沢山の投稿をし、情報を発信する。それをたくさんの人が見て、たまに表示されている広告をクリックする。これが利益を生む構図になっていた。
ところがマスクがやっているのは、サブスクでお金を払ったら、投稿へのアクセス数に応じて報酬を払いますよ、というちょっとマルチっぽいやり方。
収益云々の話は別なコメの流れで散々やってるのに態々もう一度言ってくるの何を言ってるんで?SNSにとっての商品は「ユーザ」なそれを広告を載せることでいくらで売るかだから「ユーザから見た場合は無料」なの「無料で人集めて広告を売って収益を上げる」だから、「ユーザから見た場合は無料」
その無料じゃねぇって主張したいならX社の役務提供契約に対してユーザ側の支払い義務契約書を持ってこい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
イーロン・マスクによる「ぼくのためのさいきょうのSNS」 (スコア:1)
マスクはほとんど誰にも相談せず、次々と思い付きでX(Twitter)に改変を続けている(そのため批判を受けて取り下げたものも)。
マーケティングもせず広告主の要望も聞かず、一般ユーザーも気に留めない。
要するに「ユーザーのためのSNS」「利益が出せるSNS」ではなく「自分が使うためのSNS」を作っていると考えれば納得がいく。
Blueアカウントの金額もマスクにとってははした金、一般ユーザーがどう受け止める金額かは気にしていない。
さらにタイムラインの制限、フォロアー数の多い書き込み(ポスト)が優先されるシステムの結果「金持ちとセレブのためのSNS」になっている。
名もなき小市民がX上で小さなコミュニティを作るのは(もともと向いてはいなかったが)より困難になったし、名もなき小市民の発言がいきなりバズる可能性もどんどん少なくなっている。
マスクみたいに自分みたいな金持ち、セレブだけを相手にしたい人間にとっては理想のSNSになるだろう
Re: (スコア:0)
よくわかんないんだけど、批判的な物言いしてるけど
> 要するに「ユーザーのためのSNS」「利益が出せるSNS」ではなく「自分が使うためのSNS」を作っていると考えれば納得がいく。
で、オーナー社長が好きにして何の問題があるの?
そもそもたかが1000円だろとしか思わんし無料であることの方がおかしいと思うのだが・・・
Re: (スコア:0)
SNSは無料で使っていると思い込んでいる人がいるようだけど、運営会社に商材は提供しているよね。
SNSをお金を取って運営していれば、誰も投稿しなくても、広告の1枚も掲載しなくても儲かる。
でも、そんなSNS誰が使う?
使わないね。
使われないということは誰もお金を払わず、収益化はできない。
皆が沢山の投稿をし、情報を発信する。
それをたくさんの人が見て、たまに表示されている広告をクリックする。
これが利益を生む構図になっていた。
ところがマスクがやっているのは、サブスクでお金を払ったら、投稿へのアクセス数に応じて報酬を払いますよ、というちょっとマルチっぽいやり方。
Re:イーロン・マスクによる「ぼくのためのさいきょうのSNS」 (スコア:0)
収益云々の話は別なコメの流れで散々やってるのに態々もう一度言ってくるの何を言ってるんで?
SNSにとっての商品は「ユーザ」な
それを広告を載せることでいくらで売るかだから「ユーザから見た場合は無料」なの
「無料で人集めて広告を売って収益を上げる」だから、「ユーザから見た場合は無料」
その無料じゃねぇって主張したいならX社の役務提供契約に対してユーザ側の支払い義務契約書を持ってこい