アカウント名:
パスワード:
そもそも民間事業者、それも海外の事業者のサービスに依存していたことが間違いなのでは事業者の国籍によっては戦時有事の際にはシャットアウトされる・偽情報が流される可能性もあるのに
#いや、便利だったけどさ
自治体の情報伝達手段は、昔から防災無線ですね。加えて、外部の手段として、マスメディアがある。ITの時代に入って、自前ではウェブサイト、防災メルマガ、外部では緊急速報メール、そしてSNS。
これらは移行しているわけではなくて、追加されているだけですよね。なるべく多くの人に情報が届くように、多くの情報伝達手段を用意している。
これでSNSへの「依存」と感じてしまうのは、あなたの情報入手手段がSNSに偏っているからではないでしょうか。でも、実際そういう人が現代は多くて、そのためのSNSで発信ということでしょうから、行政のやり方としては正解な気がします。
防災無線なんて音がボケボケで何言ってるか全然わからん
でも、スピーカー新調のための税金は払いたくないよね?SNSの名目なら払う?増税のニュース時、増税額にどれだけSNS名目が含まれるか確認する?
防災無線は何言ってるかわからんね。でもメール通知あるから充分。SNS通知なんかいらんわ。
自治体によっては家庭内に置く防災無線受信機貸してくれたりするらしいぞ、知らんけど。
台風19号の時、防災無線がなんか言ってるっぽいが何言ってるのか全く分からんことがあった。というか何もわからん。SNSで調べたら、堤防切れて洪水起きてたけど、市の防災SNSではろくに発表なくて近くの市民が投稿したの見つけて何が起きてるのか分かったという。
結局、SNSにしても防災無線にしても、行政側がきちんと状況把握して正しく発信しなきゃ無意味だねぇ。
それと、ボケボケになるスピーカーは天気次第な所もある。あとしゃべり方…。防災無線放送で早口だと聞き取れないんだよね。昔の戦場カメラマンみたいな、区切って話さないとちゃんと聞こえない。多数のスピーカーが時間差で重なることもあるし。結局、運用次第なんだろうと思う。
> 移行しているわけではなくて、追加されているだけ
それがそうでもなくて、たとえばQRコードを読み取らないと使えないサービスがあったりスマホで申し込んでスマホかざさないと利用できない移動手段があったり、登録時に携帯電話番号を入れないと利用できないwebサービスがあったり・・・携帯電話とかスマホが無いと斬り捨てられてしまう世の中に移行しつつあるように感じてる。防災情報はテレビやラジオ、防災無線があるからまだマシな状況だけど、そのテレビでも詳しくはスマホのアプリで情報取れみたいな案内してるからね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
行政のアナウンス、自治体の避難指示 (スコア:2, すばらしい洞察)
そもそも民間事業者、それも海外の事業者のサービスに依存していたことが間違いなのでは
事業者の国籍によっては戦時有事の際にはシャットアウトされる・偽情報が流される可能性もあるのに
#いや、便利だったけどさ
Re:行政のアナウンス、自治体の避難指示 (スコア:4, 参考になる)
自治体の情報伝達手段は、昔から防災無線ですね。
加えて、外部の手段として、マスメディアがある。
ITの時代に入って、自前ではウェブサイト、防災メルマガ、外部では緊急速報メール、そしてSNS。
これらは移行しているわけではなくて、追加されているだけですよね。
なるべく多くの人に情報が届くように、多くの情報伝達手段を用意している。
これでSNSへの「依存」と感じてしまうのは、あなたの情報入手手段がSNSに偏っているからではないでしょうか。
でも、実際そういう人が現代は多くて、そのためのSNSで発信ということでしょうから、行政のやり方としては正解な気がします。
Re: (スコア:0)
防災無線なんて音がボケボケで何言ってるか全然わからん
Re: (スコア:0)
でも、スピーカー新調のための税金は払いたくないよね?
SNSの名目なら払う?増税のニュース時、増税額にどれだけSNS名目が含まれるか確認する?
Re: (スコア:0)
防災無線は何言ってるかわからんね。
でもメール通知あるから充分。
SNS通知なんかいらんわ。
Re: (スコア:0)
自治体によっては家庭内に置く防災無線受信機貸してくれたりするらしいぞ、知らんけど。
Re: (スコア:0)
台風19号の時、防災無線がなんか言ってるっぽいが何言ってるのか全く分からんことがあった。というか何もわからん。
SNSで調べたら、堤防切れて洪水起きてたけど、市の防災SNSではろくに発表なくて近くの市民が投稿したの見つけて何が起きてるのか分かったという。
結局、SNSにしても防災無線にしても、行政側がきちんと状況把握して正しく発信しなきゃ無意味だねぇ。
それと、ボケボケになるスピーカーは天気次第な所もある。あとしゃべり方…。
防災無線放送で早口だと聞き取れないんだよね。昔の戦場カメラマンみたいな、区切って話さないとちゃんと聞こえない。
多数のスピーカーが時間差で重なることもあるし。
結局、運用次第なんだろうと思う。
Re: (スコア:0)
> 移行しているわけではなくて、追加されているだけ
それがそうでもなくて、たとえばQRコードを読み取らないと使えないサービスがあったり
スマホで申し込んでスマホかざさないと利用できない移動手段があったり、
登録時に携帯電話番号を入れないと利用できないwebサービスがあったり・・・
携帯電話とかスマホが無いと斬り捨てられてしまう世の中に移行しつつあるように感じてる。
防災情報はテレビやラジオ、防災無線があるからまだマシな状況だけど、そのテレビでも
詳しくはスマホのアプリで情報取れみたいな案内してるからね。