アカウント名:
パスワード:
「当時の史料をAIに要約してもらってみた」ならいけたかもしれないのに。それでも生成APIが吐き出す情報の正確性についての認識の差が人によって大きいからダメかもしれんな。人は画面越しの情報と機械の言うことを真実だと思い込みすぎる。
大量の資料をAIに処理させて「資料Aには○○という記述があり」「資料Bには△△という記述があり」「資料Cには□□という記述がある」ことから、これらをまとめて見ると「この時、●●であったことが推察できる」みたいな推論が出来たのであれば、そういうのは「AIが見つけた新事実」と言ってもいいと思う。
「新証言」ではないですし、その場合は原典もきちっと明記して、人間の手で妥当な推察であることを検証するのが大前提ですけど。
犯人は眼鏡を掛けた男性でスマートフォンを使用していた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
伝え方、伝わり方 (スコア:2)
「当時の史料をAIに要約してもらってみた」ならいけたかもしれないのに。
それでも生成APIが吐き出す情報の正確性についての認識の差が人によって大きいからダメかもしれんな。
人は画面越しの情報と機械の言うことを真実だと思い込みすぎる。
Re: (スコア:1)
大量の資料をAIに処理させて
「資料Aには○○という記述があり」「資料Bには△△という記述があり」「資料Cには□□という記述がある」ことから、これらをまとめて見ると「この時、●●であったことが推察できる」
みたいな推論が出来たのであれば、
そういうのは「AIが見つけた新事実」と言ってもいいと思う。
「新証言」ではないですし、
その場合は原典もきちっと明記して、人間の手で妥当な推察であることを検証するのが大前提ですけど。
Re:伝え方、伝わり方 (スコア:0)
犯人は眼鏡を掛けた男性でスマートフォンを使用していた。