アカウント名:
パスワード:
この手の表示装置やデジタルサイネージ、以前は「古いWindowsが動いてる!」「ブルースクリーンが出た!」というのが意外だったが、今ならさらにUIをHTMLで作ってる例が多いみたいね。ブルースクリーンの代わりに404とかのブラウザのエラーメッセージとか見るように。でも自動翻訳は初めて聞いた。
Windowsでも何でも良いから画面表示を作れと言われたらブラウザ使う時代なのね。HTMLでUIを作るのは色々クソな点は多いが、出来ることは意外とリッチだし手軽だし将来も安全そうだし自分でもそうするかな。てかユーザーと相互にやり取りしない一方向の表示をUIと呼んでよいのか。
ちなみ
何でも良いから画面表示を作れ
オフショアというか、外国で作業してるんだろうなぁ。
で、雑に翻訳を使った結果かと
そういうことではなくて、ブラウザがページ内の文字から言語を判定しOSの設定言語と違った場合に自動で翻訳してくれる。で漢字なのはもちろん、文字の並びが中国語っぽかったので誤爆してしまったと。なぜそんな一般ユーザー向けみたいな機能が残っているのかといえば事実上普通のWindows普通のEdgeを使っているから。Embedded版だとしても。<html translate="no">だけで翻訳オフにしてくれるんだけどね。
ここで言う「何でも良いから」というのは量産製品では使えないソフトウェアライセンスやハードウェアコストが高い選択肢も普通に選べて、好き勝手するユーザーや多様なパターンは想定しなくて良くて、とにかく自分が一番書きやすい開発環境で良い。そして工数削減優先でリッチなハードウェアで案内画面を作ってくれという話。
何が事実上なのかわかりません
Windows Embeddedだから普通のWindowsと違う、ロックダウン機能がある、みたいな面倒くさい指摘を警戒して入れただけ。実際サポート期間含めて違うが大差ない。
> 事実上普通のWindows普通のEdgeを使っているから
自動翻訳感マシマシにしてあるのやるじゃんって思った
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
今時はブラウザ (スコア:1)
この手の表示装置やデジタルサイネージ、以前は「古いWindowsが動いてる!」「ブルースクリーンが出た!」というのが意外だったが、今ならさらにUIをHTMLで作ってる例が多いみたいね。
ブルースクリーンの代わりに404とかのブラウザのエラーメッセージとか見るように。
でも自動翻訳は初めて聞いた。
Windowsでも何でも良いから画面表示を作れと言われたらブラウザ使う時代なのね。
HTMLでUIを作るのは色々クソな点は多いが、出来ることは意外とリッチだし手軽だし将来も安全そうだし自分でもそうするかな。
てかユーザーと相互にやり取りしない一方向の表示をUIと呼んでよいのか。
ちなみ
Re:今時はブラウザ (スコア:0)
オフショアというか、外国で作業してるんだろうなぁ。
で、雑に翻訳を使った結果かと
Re:今時はブラウザ (スコア:1)
そういうことではなくて、ブラウザがページ内の文字から言語を判定しOSの設定言語と違った場合に自動で翻訳してくれる。
で漢字なのはもちろん、文字の並びが中国語っぽかったので誤爆してしまったと。
なぜそんな一般ユーザー向けみたいな機能が残っているのかといえば事実上普通のWindows普通のEdgeを使っているから。Embedded版だとしても。
<html translate="no">だけで翻訳オフにしてくれるんだけどね。
ここで言う「何でも良いから」というのは量産製品では使えないソフトウェアライセンスやハードウェアコストが高い選択肢も普通に選べて、好き勝手するユーザーや多様なパターンは想定しなくて良くて、とにかく自分が一番書きやすい開発環境で良い。
そして工数削減優先でリッチなハードウェアで案内画面を作ってくれという話。
Re: (スコア:0)
何が事実上なのかわかりません
Re: (スコア:0)
Windows Embeddedだから普通のWindowsと違う、ロックダウン機能がある、みたいな面倒くさい指摘を警戒して入れただけ。実際サポート期間含めて違うが大差ない。
Re: (スコア:0)
> 事実上普通のWindows普通のEdgeを使っているから
自動翻訳感マシマシにしてあるのやるじゃんって思った