アカウント名:
パスワード:
OLEを使ったツールのデータ入力にリッチテキストを使っているのでViewerでないMS Wordを標準搭載してくれないとかなり辛い…。
まあ、OSから標準ツールを削除して自社製品を推奨するなら当然無償化ですよね。
リッチテキストエディタってクラスになってるんじゃなかったっけ?ワードパッドはそれをコンテナに貼り付けてるだけで。そうだとしたら、ワードパッドの代替アプリなら簡単に作れそうだけど。
いや、困るのはそういうの知らない現行ユーザなのでどうしようかと。WordPadサンプルをビルドして配っていいならほぼゼロコストだけど、「入力データはOS標準のツールで作成してください」では済まなくなるな。
もしかして標識とかサイネージ関連のツールかなFlash Player廃止の時に似たような目に遭ったけど運用の長いローテク製品のサポートは面倒だわな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
けっこう困る (スコア:0)
OLEを使ったツールのデータ入力にリッチテキストを使っているので
ViewerでないMS Wordを標準搭載してくれないとかなり辛い…。
まあ、OSから標準ツールを削除して自社製品を推奨するなら当然無償化ですよね。
Re: (スコア:0)
リッチテキストエディタってクラスになってるんじゃなかったっけ?
ワードパッドはそれをコンテナに貼り付けてるだけで。
そうだとしたら、ワードパッドの代替アプリなら簡単に作れそうだけど。
Re:けっこう困る (スコア:0)
いや、困るのはそういうの知らない現行ユーザなのでどうしようかと。
WordPadサンプルをビルドして配っていいならほぼゼロコストだけど、
「入力データはOS標準のツールで作成してください」では済まなくなるな。
Re: (スコア:0)
もしかして標識とかサイネージ関連のツールかな
Flash Player廃止の時に似たような目に遭ったけど
運用の長いローテク製品のサポートは面倒だわな