アカウント名:
パスワード:
ならいいんじゃない?収益化オプションのせいで、トレンドに乗じた広告ツイートがあふれてるし。収益化のためには BLUE 契約が必要なんでしょ。偽った情報で迷惑行為をする際の法的リスクの掛け金を引き上げる。
ついでにいえば、トレンドに無理やりのっかる企業にもウンザリしている。例: 求人会社「 今日は ねこの日! ねこ好きな人に案内する会社は・・」
> 収益化オプションのせいで、トレンドに乗じた広告ツイートがあふれてる> 収益化のためには BLUE 契約が必要
ブルーじゃない素のアカウントのスパムツイートがひどい「プロフィール見てね」「プロフ見てね」「プロフから来て」が入ってる顔モザイクかけたグラマー女性の画像付いてるツイートがその時々のトレンドワードも機械的に取り込んでるので、トレンドを「最新」タブで読もうとすると半分近くそういうスパムで溢れかえってるアカウント名見ると特徴的で、たいていがryuuko869931みたいにアルファベット連続数文字+数字連続数文字となっているのだから、登録直後にフィルタかけて該当アカウントはすべて機械的に削除すればいいのになこんな簡単なスパム排除もないと思うのだけど、イーロンはスパム退治にはあまり関心がないみたい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
結果的にSPAMが減る (スコア:1)
ならいいんじゃない?
収益化オプションのせいで、トレンドに乗じた広告ツイートがあふれてるし。
収益化のためには BLUE 契約が必要なんでしょ。
偽った情報で迷惑行為をする際の法的リスクの掛け金を引き上げる。
ついでにいえば、トレンドに無理やりのっかる企業にもウンザリしている。
例:
求人会社「 今日は ねこの日! ねこ好きな人に案内する会社は・・」
Re:結果的にSPAMが減る (スコア:0)
> 収益化オプションのせいで、トレンドに乗じた広告ツイートがあふれてる
> 収益化のためには BLUE 契約が必要
ブルーじゃない素のアカウントのスパムツイートがひどい
「プロフィール見てね」「プロフ見てね」「プロフから来て」が入ってる顔モザイクかけたグラマー女性の画像付いてるツイートがその時々のトレンドワードも機械的に取り込んでるので、トレンドを「最新」タブで読もうとすると半分近くそういうスパムで溢れかえってる
アカウント名見ると特徴的で、たいていがryuuko869931みたいにアルファベット連続数文字+数字連続数文字となっているのだから、登録直後にフィルタかけて該当アカウントはすべて機械的に削除すればいいのにな
こんな簡単なスパム排除もないと思うのだけど、イーロンはスパム退治にはあまり関心がないみたい