アカウント名:
パスワード:
専用工具治具が必要で手順が複雑ならおまかせにしたい
バッテリー交換ぐらいはできるようにして欲しいよね。ノートPCだってメモリとストレージには簡単にアクセスできるようになってることも多いのに。
過去にNexusとGalaxyのセルフバッテリー交換やったけど、工具はバンドルされてるし難しいものではなかった。とはいえセルフでやったゆえの発火の不安は今後も残るので、そのリスクを許容できるか。DIY(パーツ代) ~5000円非正規の交換 ~10000円正規の交換 ~20000円と言った感じだろうか。
自前修理はもう一つ、作業ミスって修理に失敗した時のリスクがある。業者に依頼するってのはそのリスクの補償に対する分も含まれているわけで失敗して製品をダメにするのも承知してなお自分でやりたいって人がどれだけいるかって問い直したら数字もかなり変わるんじゃないかな。
そもそもバッテリー交換程度、まともな人間が注意深くやって修理に失敗しうる構造そのものが問題ガラケーのように、バッテリーに簡単にアクセスできる構造にすればいい話どうせ、ガラケーに比べてあからさまに嵩張るんだから、今より多少厚くなっても全然困らないし、ビスや継ぎ目のない外観とか風呂で使えるような防水性はスマホ本体には要らない防水性が必要なら防水ケースに入れれば良い
それだと嫌なんだが・・・修理する権利よりも防水性有った方が良いとか言うとお前は間違ってる!って否定してくるのにぼくの考えたXXでいいんだ!って主張するのなんなん?それぞれの好みの違いを何故否定するのか・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
容易に修理できるのならやりたい (スコア:2)
専用工具治具が必要で手順が複雑ならおまかせにしたい
Re: (スコア:1)
バッテリー交換ぐらいはできるようにして欲しいよね。
ノートPCだってメモリとストレージには簡単にアクセスできるようになってることも多いのに。
Re:容易に修理できるのならやりたい (スコア:0)
過去にNexusとGalaxyのセルフバッテリー交換やったけど、工具はバンドルされてるし難しいものではなかった。
とはいえセルフでやったゆえの発火の不安は今後も残るので、そのリスクを許容できるか。
DIY(パーツ代) ~5000円
非正規の交換 ~10000円
正規の交換 ~20000円
と言った感じだろうか。
Re: (スコア:0)
自前修理はもう一つ、作業ミスって修理に失敗した時のリスクがある。
業者に依頼するってのはそのリスクの補償に対する分も含まれているわけで
失敗して製品をダメにするのも承知してなお自分でやりたいって人がどれだけいるかって
問い直したら数字もかなり変わるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
そもそもバッテリー交換程度、まともな人間が注意深くやって修理に失敗しうる構造そのものが問題
ガラケーのように、バッテリーに簡単にアクセスできる構造にすればいい話
どうせ、ガラケーに比べてあからさまに嵩張るんだから、今より多少厚くなっても全然困らないし、
ビスや継ぎ目のない外観とか風呂で使えるような防水性はスマホ本体には要らない
防水性が必要なら防水ケースに入れれば良い
Re: (スコア:0)
それだと嫌なんだが・・・
修理する権利よりも防水性有った方が良いとか言うとお前は間違ってる!って否定してくるのに
ぼくの考えたXXでいいんだ!って主張するのなんなん?
それぞれの好みの違いを何故否定するのか・・・