アカウント名:
パスワード:
1.1億ドル払えないから財政破綻とかいってるけど、高々1500億円少々だろ
人口3割増しぐらいの京都市は市債発行高1.5兆円抱えていても、(まだ)破綻はしていない。
イギリスの自治体ってそんなに金借りにくいのか?10年債起債すれば当面乗り切れるのでは??英国国債に10パーぐらいプレミアム付けたら金利5%ぐらいになるし償還きついだろうけどさ
どうしようもなくなる前に自分たちの世代で落とし前付けるか、どうしようもなくなっても後の世代に押し付けつづけるかの差
つまり京都は(以下略
たぶん「先の戦」(応仁の乱のこと。WW2ではない)に比べたら全然ましとか思ってる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
Regiseterの記事だと (スコア:0)
1.1億ドル払えないから財政破綻とかいってるけど、高々1500億円少々だろ
人口3割増しぐらいの京都市は市債発行高1.5兆円抱えていても、
(まだ)破綻はしていない。
イギリスの自治体ってそんなに金借りにくいのか?
10年債起債すれば当面乗り切れるのでは??
英国国債に10パーぐらいプレミアム付けたら金利5%ぐらいになるし償還きついだろうけどさ
Re: (スコア:0)
どうしようもなくなる前に自分たちの世代で落とし前付けるか、どうしようもなくなっても後の世代に押し付けつづけるかの差
Re: (スコア:2)
つまり京都は(以下略
Re:Regiseterの記事だと (スコア:0)
たぶん「先の戦」(応仁の乱のこと。WW2ではない)に比べたら全然ましとか思ってる。