アカウント名:
パスワード:
対応できる見通しすらなくても「未知の変異ウイルスにも対応」と言い張って予算を獲得し、やっぱあかんかったわーって事態になれば「予想外」と言って研究を打ち切る。
で、得られるものは研究者の自己満足と高額給与と、いつかは役に立つかもしれない研究ノート(永遠に役に立たない方が圧倒的多数)
# まぁ、こういうのを「無駄」と切り捨ててきたのが日本の現状。
BA.5が出回ってから1[年]以上経過。打ち切り実行がもっと早ければ、悪い印象は少なかっただろうに。
新しいことをやる以上結果が保証できないのは当たり前だと思うんだけどなぜ結果が出て当然だと思えるんだろう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
研究予算を確保するための口実 (スコア:0, フレームのもと)
対応できる見通しすらなくても「未知の変異ウイルスにも対応」と言い張って予算を獲得し、やっぱあかんかったわーって事態になれば「予想外」と言って研究を打ち切る。
で、得られるものは研究者の自己満足と高額給与と、いつかは役に立つかもしれない研究ノート(永遠に役に立たない方が圧倒的多数)
# まぁ、こういうのを「無駄」と切り捨ててきたのが日本の現状。
Re:研究予算を確保するための口実 (スコア:2)
BA.5が出回ってから1[年]以上経過。
打ち切り実行がもっと早ければ、悪い印象は少なかっただろうに。
Re: (スコア:0)
新しいことをやる以上
結果が保証できないのは当たり前だと思うんだけど
なぜ結果が出て当然だと思えるんだろう