アカウント名:
パスワード:
批判コメントもあるけど、条件によっては賛成だな。うちの祖母は、本人が倒れて意思確認出来ないうちに延命治療が始まっちゃって、その後は本人も家族も望んでいないのに拘束した状態で二年もただ生命を繋ぐだけだった。止めてほしかったが、医師が罪に問われる可能性があるので継続するしか無いとか。費用かけて虐待しているだけなので、選択肢を与えてほしかった。
今は、入院時に「いざという時に」延命治療を行うかどうかを、家族に確認される。というか、された。始まる前なら、今は選択肢が存在する。
ただ一旦始まってしまうと、今でも止められないのかもしれない。
喉詰まらしただけでも聞かれたなあ誤嚥性肺炎の悪化とか色々あり得るんだろうけども
ここで治る見込みがどうとか御高説たれてても現場でどう判断するやら
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
令和の姥捨て (スコア:2)
そうしないとムダ金と分かっていても治療をやめる判断ができないので
垂れ流しになります。
むしろ、健康なお年寄りにインセンティブを渡すべきですね。
Re: (スコア:1)
批判コメントもあるけど、条件によっては賛成だな。
うちの祖母は、本人が倒れて意思確認出来ないうちに延命治療が始まっちゃって、その後は本人も家族も望んでいないのに拘束した状態で二年もただ生命を繋ぐだけだった。
止めてほしかったが、医師が罪に問われる可能性があるので継続するしか無いとか。費用かけて虐待しているだけなので、選択肢を与えてほしかった。
Re:令和の姥捨て (スコア:0)
今は、入院時に「いざという時に」延命治療を行うかどうかを、家族に確認される。というか、された。
始まる前なら、今は選択肢が存在する。
ただ一旦始まってしまうと、今でも止められないのかもしれない。
Re: (スコア:0)
喉詰まらしただけでも聞かれたなあ
誤嚥性肺炎の悪化とか色々あり得るんだろうけども
ここで治る見込みがどうとか御高説たれてても現場でどう判断するやら