アカウント名:
パスワード:
日本国内だと「処理水」という表記を使わないとバッシングされるぐらい政府による「洗脳」が進んでいるけど、海外はそんな忖度は必要ないから、メディアは「 nuclear waste water [google.com]」、訳せば「核廃水」という表現が一般的なので、風評が出るとしたら海外中心でしょ。
ちなみに「処理水」とはいえ、トリチウムという核物質を含んだ廃水なわけで、「nuclear waste water」で全然間違いではない。ただし、IAEAや米合衆国は日本政府の事前の根回しで、「ALPS treated water」という表現
> IAEAや米合衆国は日本政府の事前の根回しで、「ALPS treated water」という表現を用いる。
今の日本にそんな政治力があるなら別の意味で喜ばしい事
IAEAは結構日本びいきの団体。https://www.iaea.org/topics/response/fukushima-daiichi-nuclear-acciden... [iaea.org]でも東電のデータをそのままサイトに使ってて日本人である自分でも「東電は信用していい会社じゃないから、データ改竄とかするから」と心配になる。こういう脇の甘いところを見せるから疑ってる人には信用されなくなるのであってちゃんと独立性を保って誰からも信頼される組織であって欲しい。
日本びいきの団体っつーか、主に西側の原発推進団体よね
中露を見れば顕著だけれども共産主義国家はあらゆる科学力工業力を駆使して資産を生産し労働者へ分配するのが(名目上)国是であり、原子力利用もその手段のひとつなのだ。「東側」の方が可能であれば原子力利用推進に熱心だぞ。
>中露を見れば顕著だけれども共産主義国家は...
三十数年世界情勢のアップデートがなされていないのか、それとも統一協会と同類の宗教の人なのか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
「処理水」なる表現 (スコア:-1)
日本国内だと「処理水」という表記を使わないとバッシングされるぐらい政府による「洗脳」が進んでいるけど、海外はそんな忖度は必要ないから、メディアは「 nuclear waste water [google.com]」、訳せば「核廃水」という表現が一般的なので、風評が出るとしたら海外中心でしょ。
ちなみに「処理水」とはいえ、トリチウムという核物質を含んだ廃水なわけで、「nuclear waste water」で全然間違いではない。ただし、IAEAや米合衆国は日本政府の事前の根回しで、「ALPS treated water」という表現
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
> IAEAや米合衆国は日本政府の事前の根回しで、「ALPS treated water」という表現を用いる。
今の日本にそんな政治力があるなら別の意味で喜ばしい事
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
IAEAは結構日本びいきの団体。
https://www.iaea.org/topics/response/fukushima-daiichi-nuclear-acciden... [iaea.org]
でも東電のデータをそのままサイトに使ってて日本人である自分でも「東電は信用していい会社じゃないから、データ改竄とかするから」と心配になる。
こういう脇の甘いところを見せるから疑ってる人には信用されなくなるのであってちゃんと独立性を保って誰からも信頼される組織であって欲しい。
Re: (スコア:-1)
日本びいきの団体っつーか、主に西側の原発推進団体よね
Re: (スコア:0)
中露を見れば顕著だけれども共産主義国家はあらゆる科学力工業力を駆使して資産を生産し労働者へ分配するのが(名目上)国是であり、原子力利用もその手段のひとつなのだ。「東側」の方が可能であれば原子力利用推進に熱心だぞ。
Re:「処理水」なる表現 (スコア:0)
>中露を見れば顕著だけれども共産主義国家は...
三十数年世界情勢のアップデートがなされていないのか、それとも統一協会と同類の宗教の人なのか?