アカウント名:
パスワード:
Google検索も広告もシェアと品質の割にクオリティが低いのは何故?SEOに負けてるのはもちろんのこと、検索画面のUIも20年近く大差ない。無限スクロールも画面半分くらいで読み込んだ方がスマート、画面幅が半分死んでる、行の途中で「…」になるのが無駄、「︙」の中身が謎。今試しに「さくらんぼ」で検索したら19,000,000件とやらのうち200件くらいでそれ以降はどこにもリンクがない(FirefoxとEdgeで確認)。情報カードと動画・画像検索が挿入されるようになったのと入力補完くらいじゃないの進化点?それと一応無限スクロール。退化点としてはTwitter検索があるけど契約
Google検索も広告もシェアと品質の割にクオリティが低いのは何故?
独占状態で競争圧力がないから、上位の株主を占める投資会社の言いなりになってその分野では利益を最大化しようとしているからそれだけ
独占的地位の濫用についてはこの訴訟で決着がつく何年先かはわからんが一部事業売却を強いられるかもね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
収入の割には… (スコア:0)
Google検索も広告もシェアと品質の割にクオリティが低いのは何故?
SEOに負けてるのはもちろんのこと、検索画面のUIも20年近く大差ない。
無限スクロールも画面半分くらいで読み込んだ方がスマート、画面幅が半分死んでる、行の途中で「…」になるのが無駄、「︙」の中身が謎。
今試しに「さくらんぼ」で検索したら19,000,000件とやらのうち200件くらいでそれ以降はどこにもリンクがない(FirefoxとEdgeで確認)。
情報カードと動画・画像検索が挿入されるようになったのと入力補完くらいじゃないの進化点?それと一応無限スクロール。
退化点としてはTwitter検索があるけど契約
Re:収入の割には… (スコア:0)
Google検索も広告もシェアと品質の割にクオリティが低いのは何故?
独占状態で競争圧力がないから、上位の株主を占める投資会社の言いなりになってその分野では利益を最大化しようとしているから
それだけ
独占的地位の濫用についてはこの訴訟で決着がつく
何年先かはわからんが一部事業売却を強いられるかもね