アカウント名:
パスワード:
テザーを繰り出している間だけ発電、出したからには巻き取らないといけないが、その間は発電できない(どころかエネルギー使う)。稼働率は50%以下? (いや繰り出しと巻取りの速度が違うかもしれませんが)
ジャイロコプターよろしく、風を受けて回転するローターで、揚力発生しつつ回転で発電ならずっと発電できるのでは?日本と違って欧州なら一方向の風がずっと吹いているだろうし。
いや、タレコミぐらい読もうよ。 80秒間繰り出し 130kW発電、 20秒巻取り、20kW消費の100秒サイクルと書いてある。
どういうカラクリかわからないけれどなー高速で巻き取るのに消費電力が少ない。Why? とは思う。
巻取り中ば翼を縮小するとか、迎角変えて滑空降下とか、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
テザーを繰り出している間 (スコア:0, オフトピック)
テザーを繰り出している間だけ発電、
出したからには巻き取らないといけないが、その間は発電できない(どころかエネルギー使う)。
稼働率は50%以下? (いや繰り出しと巻取りの速度が違うかもしれませんが)
ジャイロコプターよろしく、風を受けて回転するローターで、揚力発生しつつ回転で発電なら
ずっと発電できるのでは?
日本と違って欧州なら一方向の風がずっと吹いているだろうし。
Re: (スコア:1)
いや、タレコミぐらい読もうよ。
80秒間繰り出し 130kW発電、
20秒巻取り、20kW消費
の100秒サイクルと書いてある。
どういうカラクリかわからないけれどなー
高速で巻き取るのに消費電力が少ない。Why? とは思う。
巻取り中ば翼を縮小するとか、
迎角変えて滑空降下とか、
Re:テザーを繰り出している間 (スコア:1)