アカウント名:
パスワード:
不要なマス目は見にくいだけではあるけれど、日本語の場合マス目に合わせて縦書きならカーニング機能いらんのだが。
今どき、原稿用紙の体裁で原稿作る必要ってあるもんかねもちろん趣味嗜好ってのはあるだろうが、ビジネスソフトにそこまで付き合わせるのは酷ってもんだろ
> 今どき、原稿用紙の体裁で原稿作る必要ってあるもんかね
特許の出願書類とかまさにそれ。厳密には別に原稿用紙みたいに文字が整列している必要性は皆無のはずだけど、なぜかほとんどが原稿用紙のように文字を整列させている。内容もあんなにわかりにくく書く必要は無く、箇条書きなども禁止されていないはずだが、なぜか弁理士はわかりやすく書いて渡した原稿を意味不明な文章に変えてくれる。
弁理士って日本の癌なんじゃないかと思ってる。
英語の特許は読みやすかったかねえ?
出す側からすると特許原稿が読みやすくてもいいことなんかないです。必要なのは漏れがないこと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
作文用紙機能はあったっけ? (スコア:0)
不要なマス目は見にくいだけではあるけれど、日本語の場合マス目に合わせて縦書きならカーニング機能いらんのだが。
Re: (スコア:0)
今どき、原稿用紙の体裁で原稿作る必要ってあるもんかね
もちろん趣味嗜好ってのはあるだろうが、ビジネスソフトにそこまで付き合わせるのは酷ってもんだろ
Re: (スコア:0)
> 今どき、原稿用紙の体裁で原稿作る必要ってあるもんかね
特許の出願書類とかまさにそれ。厳密には別に原稿用紙みたいに文字が整列している
必要性は皆無のはずだけど、なぜかほとんどが原稿用紙のように文字を整列させている。
内容もあんなにわかりにくく書く必要は無く、箇条書きなども禁止されていないはずだが、
なぜか弁理士はわかりやすく書いて渡した原稿を意味不明な文章に変えてくれる。
弁理士って日本の癌なんじゃないかと思ってる。
Re:作文用紙機能はあったっけ? (スコア:0)
英語の特許は読みやすかったかねえ?
出す側からすると特許原稿が読みやすくてもいいことなんかないです。
必要なのは漏れがないこと。