アカウント名:
パスワード:
ゲームの「プレイアブルな状態での保存」を政策にすべく目論んでいるようですhttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20230602-250102/ [automaton-media.com]
# 記事を見ると他にもそういう団体があるようだ
民主党政権の事業仕分けで潰された国立メディア芸術総合センター再び
デマやめようその前に自民党が「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム」で潰そうとしていたでしょあと、当時はアーケードゲームの保存の予定もない曖昧で単なる利権だったでしょ
国よりは東京ゲームショウを主催している CESA でもいいと思うアーケードゲーム好きだけど、国の税金というのは微妙ゲーム業界各社がお金を出し合ったほうが健全だと思う
その前にどんな動きがあったにしても実際に潰したのは事業仕分けという事実が消えるわけでもないのにデマと言われましても
意義があるならその後の自公政権で復活すればよかったのに
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
赤松健に相談しよう (スコア:1)
ゲームの「プレイアブルな状態での保存」を政策にすべく目論んでいるようです
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230602-250102/ [automaton-media.com]
# 記事を見ると他にもそういう団体があるようだ
Re: (スコア:0)
民主党政権の事業仕分けで潰された国立メディア芸術総合センター再び
Re:赤松健に相談しよう (スコア:0)
デマやめよう
その前に自民党が「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム」で潰そうとしていたでしょ
あと、当時はアーケードゲームの保存の予定もない曖昧で単なる利権だったでしょ
国よりは東京ゲームショウを主催している CESA でもいいと思う
アーケードゲーム好きだけど、国の税金というのは微妙
ゲーム業界各社がお金を出し合ったほうが健全だと思う
Re: (スコア:0)
その前にどんな動きがあったにしても実際に潰したのは事業仕分けという事実が消えるわけでもないのにデマと言われましても
Re: (スコア:0)
意義があるならその後の自公政権で復活すればよかったのに