アカウント名:
パスワード:
手元のiPhone 12/iOS 17.0.3で再起動後、そのまま放置してましたが、パスコード入力してバッテリー残量を確認した所、直前までのバッテリー残量が記録されてませんでした。
つまり、バッテリー残量が欠けた時刻に再起動し、残量の記録が再開された時刻が、パスコードを入力してホーム画面に繊維した時間の可能性が有ります。
再開される条件は、画面点灯なのか、パスコード入力してホーム画面を出す事なのか、設定画面を開くことなのか、電話着信等でも再開するのか等条件を洗い出しきれてないけどそんな感じです。
バッテリー残量普段見ないからこんな仕様なの知らんかった
#4546093のACですが、自分も知らなかったです。ストーリー読んで、ほーん、再起動すると何かあるのか?と思ってサブ機のiPhone 12で試したらこんな結果に。
他にもiPhone SE2やSE3/iOS 17.0.3でも再起動して「iPhoneが再起動した場合」が表示される状態で放置。これでもバッテリー残量の欠測が再現しました。じゃあ古いiPhoneはどうなんだと思って、iPhone 7のiOS 15.7.9だと再起動後放置していても欠測しない。でも、糞古い放置してたiPhone 5s(唯一SIMなし)の12.5.5(12.5.7に更新しないと)を引っ張り出して試したら欠測するっぽい。
挙動がまちまちでよくわからない。iPhone
PINを設定しているかどうかの差とファイルベースの暗号化/フルディスク暗号化の違いだったりして。iPhone 7のiOS 15.7.がPINなしだった場合の話だけど。
全端末、PINですが設定済みです。
もっと古いiPhone 5 iOS 10.3.4端末が有ったので見たら、そもそも履歴自体なかった……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
再起動後、最初にホーム画面に遷移するまでバッテリー残量が記録されないから (スコア:2, 参考になる)
手元のiPhone 12/iOS 17.0.3で再起動後、そのまま放置してましたが、
パスコード入力してバッテリー残量を確認した所、直前までのバッテリー残量が記録されてませんでした。
つまり、バッテリー残量が欠けた時刻に再起動し、残量の記録が再開された時刻が、パスコードを入力してホーム画面に繊維した時間の可能性が有ります。
再開される条件は、画面点灯なのか、パスコード入力してホーム画面を出す事なのか、設定画面を開くことなのか、電話着信等でも再開するのか等条件を洗い出しきれてないけどそんな感じです。
Re: (スコア:0)
バッテリー残量普段見ないからこんな仕様なの知らんかった
Re: (スコア:1)
#4546093のACですが、自分も知らなかったです。
ストーリー読んで、ほーん、再起動すると何かあるのか?と思ってサブ機のiPhone 12で試したらこんな結果に。
他にもiPhone SE2やSE3/iOS 17.0.3でも再起動して「iPhoneが再起動した場合」が表示される状態で放置。
これでもバッテリー残量の欠測が再現しました。
じゃあ古いiPhoneはどうなんだと思って、iPhone 7のiOS 15.7.9だと再起動後放置していても欠測しない。
でも、糞古い放置してたiPhone 5s(唯一SIMなし)の12.5.5(12.5.7に更新しないと)を引っ張り出して試したら欠測するっぽい。
挙動がまちまちでよくわからない。
iPhone
Re: (スコア:0)
PINを設定しているかどうかの差とファイルベースの暗号化/フルディスク暗号化の違いだったりして。
iPhone 7のiOS 15.7.がPINなしだった場合の話だけど。
Re:再起動後、最初にホーム画面に遷移するまでバッテリー残量が記録されないから (スコア:0)
全端末、PINですが設定済みです。
もっと古いiPhone 5 iOS 10.3.4端末が有ったので見たら、そもそも履歴自体なかった……