アカウント名:
パスワード:
NANDだけじゃなく、DRAMも作ればいいのにいまは3D NANDの登場で、NANDとDRAMの製造ラインは大きく異なり、機器やラインの転用が難しいので、DRAMも3D DRAMみたいに、3D NANDに似たプロセスで作って
これは,そういうのを止めましょう,って話.
半導体は製造設備への投資に金が掛かる.だから経営統合して設備を共有,利益率をあげる作戦になっている.
DRAMも作ろうってのはそれに逆行する考えで,いままでの経営統合を台無しにする発想です.
samsungも、sk hynixも、micronも、NANDとDRAM両方つくってるじゃんsamsungはロジックやらいろんな種類の半導体を作ってる総合メーカーだし
そっちは「DRAMを始めたんじゃなくて」、「もともとDRAMやっててフラッシュも始めてそのまま続いてる」なの。今からDRAMに参入するのとはわけが違う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
DRAMは作らないの? (スコア:0)
NANDだけじゃなく、DRAMも作ればいいのに
いまは3D NANDの登場で、NANDとDRAMの製造ラインは大きく異なり、機器やラインの転用が難しいので、
DRAMも3D DRAMみたいに、3D NANDに似たプロセスで作って
Re: (スコア:0)
これは,そういうのを止めましょう,って話.
半導体は製造設備への投資に金が掛かる.だから経営統合して設備を共有,利益率をあげる作戦になっている.
DRAMも作ろうってのはそれに逆行する考えで,いままでの経営統合を台無しにする発想です.
Re: (スコア:0)
samsungも、sk hynixも、micronも、NANDとDRAM両方つくってるじゃん
samsungはロジックやらいろんな種類の半導体を作ってる総合メーカーだし
Re:DRAMは作らないの? (スコア:0)
そっちは「DRAMを始めたんじゃなくて」、「もともとDRAMやっててフラッシュも始めてそのまま続いてる」なの。
今からDRAMに参入するのとはわけが違う。