アカウント名:
パスワード:
個人的にはあまり要望もなかった。よく使うアプリをショートカットに入れるくらいなのだわ。みんなはスタートメニューよく使ってんだろうか。
# それよりもタスクバーをですね
>みんなはスタートメニューよく使ってんだろうか。
ピン留めタイル(Windows10ならアプリ一覧右隣り)にデフォルトで登録されている不要な物を削除して、使うアプリだけ登録したら結構便利だよ。
># それよりもタスクバーをですね
ピン留めタイル使うようにしたら、タスクバーは必ず使う3~4個配置でよくなった。(ファイラー、エディタ、ブラウザぐらい)
加えて、デスクトップに配置していたアイコンをピン留めタイルに持って行った結果デスクトップアイコンの配置数が減ってすっきりしたので、試してみては?
いくらアイコンをどけても、アップデートする度に勝手にデスクトップにアイコンを作るAdobe Reader DCとかKindleぇ……。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
スタートメニューそんなに使わないので (スコア:0)
個人的にはあまり要望もなかった。
よく使うアプリをショートカットに入れるくらいなのだわ。
みんなはスタートメニューよく使ってんだろうか。
# それよりもタスクバーをですね
Re: (スコア:1)
>みんなはスタートメニューよく使ってんだろうか。
ピン留めタイル(Windows10ならアプリ一覧右隣り)にデフォルトで登録されている不要な物を削除して、
使うアプリだけ登録したら結構便利だよ。
># それよりもタスクバーをですね
ピン留めタイル使うようにしたら、タスクバーは必ず使う3~4個配置でよくなった。
(ファイラー、エディタ、ブラウザぐらい)
加えて、デスクトップに配置していたアイコンをピン留めタイルに持って行った結果
デスクトップアイコンの配置数が減ってすっきりしたので、試してみては?
Re:スタートメニューそんなに使わないので (スコア:0)
いくらアイコンをどけても、アップデートする度に勝手にデスクトップにアイコンを作るAdobe Reader DCとかKindleぇ……。