アカウント名:
パスワード:
約10万あればカメラ買えますが、わざわざこれ使うメリットって何でしょうか。レンズ群資産が使えるとか?
昔のマニュアルフォーカス一眼レフのピントがつかみやすいファインダー(スクリーン)でフォーカシングしたい、とか。個人的にはNew F-1のレーザーマットスクリーンが最高。ピントをどこに置くかを自分で決めている感覚がよい。
最新のミラーレスカメラでは写真に撮ろうとしている光が自分の目に入る前にセンサーに行ってしまってそれを見てシャッターを切るのだけど、光を見てシャッターをいつ切るか決めるという順番で撮影するのは「撮れた」じゃなく「撮った」と感じられてよいものです。#はい、沼にハマってはいますよ
一眼レフだって写真に撮ろうとしている光が自分の目に入る前にすりガラスに行ってしまってそれを見てシャッターを切るんだよなぁ
本当に光を見たければレンジファインダーカメラを使うべき。
すりガラスに行った光がそこで消滅してしまうような言い方ですが、そんなことはあらしまへんがな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
これを使うメリット (スコア:1)
約10万あればカメラ買えますが、
わざわざこれ使うメリットって何でしょうか。
レンズ群資産が使えるとか?
Re:これを使うメリット (スコア:2)
昔のマニュアルフォーカス一眼レフのピントがつかみやすいファインダー(スクリーン)でフォーカシングしたい、とか。個人的にはNew F-1のレーザーマットスクリーンが最高。
ピントをどこに置くかを自分で決めている感覚がよい。
最新のミラーレスカメラでは写真に撮ろうとしている光が自分の目に入る前にセンサーに行ってしまってそれを見てシャッターを切るのだけど、
光を見てシャッターをいつ切るか決めるという順番で撮影するのは「撮れた」じゃなく「撮った」と感じられてよいものです。
#はい、沼にハマってはいますよ
Re: (スコア:0)
本当に光を見たければレンジファインダーカメラを使うべき。
Re: (スコア:0)
一眼レフだって写真に撮ろうとしている光が自分の目に入る前にすりガラスに行ってしまってそれを見てシャッターを切るんだよなぁ
本当に光を見たければレンジファインダーカメラを使うべき。
すりガラスに行った光がそこで消滅してしまうような言い方ですが、そんなことはあらしまへんがな。