アカウント名:
パスワード:
名古屋短期大学現代教養学科の学生12人が自分達の周りで使われているオタク用語を約1600項目も集めたもの。元々はゼミで制作した同人誌だったという。
つまりジャンルは評論かつ学漫ということか。活動の中心がおそらく2010年代のこの世代からすると、1980年代このあたり [paradisearmy.com]にでてた用語は死語・死語になりつつあるな
やおい,801 [paradisearmy.com]
なお最近では JUNE より 概念 が発生し多くの出版社が提唱して広まった BL (ボーイズラブ) との表現が男性同性愛の一般名詞と化しつつあり (本来は 「少年愛」 の和製英語で、10代の美少年を対象とした同性愛を指し示す言葉でした)、やおいをそのまま 「BL」 と呼ぶ作家さんも時代を下るにつれ多くなっています。
ナマモノ [paradisearmy.com]
「芸能同人」(げ
ふと思ったんだけど、J系同人サークル、同人誌でジャニーがタレントを犯しているって創作物はあったんだろうか。それとも周知の事実過ぎて創作物とは見做されなかったんだろうか。
でもお前アイマスや艦これでシコってるでしょ。
ごめんどっちも未見。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
昭和も遠くなりにけり (スコア:2)
つまりジャンルは評論かつ学漫ということか。
活動の中心がおそらく2010年代のこの世代からすると、1980年代このあたり [paradisearmy.com]にでてた用語は死語・死語になりつつあるな
やおい,801 [paradisearmy.com]
ナマモノ [paradisearmy.com]
Re: (スコア:-1)
ふと思ったんだけど、J系同人サークル、同人誌でジャニーがタレントを犯しているって創作物はあったんだろうか。それとも周知の事実過ぎて創作物とは見做されなかったんだろうか。
Re: (スコア:0)
でもお前アイマスや艦これでシコってるでしょ。
Re:昭和も遠くなりにけり (スコア:0)
ごめんどっちも未見。