アカウント名:
パスワード:
記事読むと分かるんだが、印刷に使う紙が膨大、とかいう理由が挙がってるんだよね。小見出しにも「54万の署名、紙だと「1万4400枚」 USBを選んだ例」ってあるし。
しかし、まず数字があったら計算してみるのが基本だ。
540,000÷14,400 で、1枚あたりの署名数が見えてくる。答えは… 37.5人/枚!スッカスカじゃねーか…。
単純計算で1万4400枚分(800枚×18)に印刷することになる。A4用紙1枚の重さを約4gとすると、1万4400枚×4g=57.6kgだ。家庭用プリンタで印刷すると時間もコストもかかり、手ではとても持ち切れない量になる。
とか記事で書いちゃってるけどさ…。どんだけ大きな文字で出してんだよと。
署名ってのは一見して分かる数の多さ、ってのも重要だから、小さい文字でビッチリ印刷したものでも良いと思うんだよね。所詮はデモンストレーションなのだから、人数=枚数=重さで勝負。仕様書の「厚さ」が必要なので、わざわざ重い紙使ったりするのと同じだと思うね。
でもまぁ、USBメモリで送付してぞんざいに扱われた! っていうネタとして拡散できたので、デモ行為としては成功かもしれない。結果がついてきてないとは思うのだが。
※それとは別にインボイスクソ面倒くさいんだけど。中小企業だけど無駄な事務作業が増えててたまらん…。
非実在青少年のときにやった住所と名前書くタイプの署名だとA4 1枚で 10筆程度だったから37.5人/枚とか聞くと すげー詰め込んでるなと感じるんだけど
それな。請願署名なんて紙面の2/3くらい請願文で用紙1枚あたりの記入欄が5人分とかザラだよ。
まぁそれは、ITmediaの記事の趣旨への反論だからね。「1万4400枚」とかトナー切れて大変とか言ってるけど工夫してんのか、っていう。
手書きとかじゃなくてプリンタ出力だから、高密度に小さい文字で出せば紙でも相当量詰め込めるし、けっこうエコで良いんじゃないっすかね。相撲の番付の下の方みたいなちっこい文字でも署名は署名だし。USBメモリという目視できない署名より、印刷物の方が良さげな気がする。
拡大すれば人間可読で詰め込めるだけ詰め込みたいなら、マイクロフィッシュってメディアがございましてな。官庁にはいまでもリーダがあるだろう。墨字でもプリントアウトでもマイクロフィッシュへ詰め込んでやればいい。いまどきならコンピュータから直接マイクロフィッシュへ焼けるのもあった気がする。
酢酸化でダメになったとかで廃れたのでは
セルロースフィルムなんて前世紀末に使われなくなって、ポリエチレンに変わってるよ。500年間保存が可能で拡大すれば書類が読める、Q極のメディアだよ。
純粋な紙の署名だと諸々の事情により10筆すべて埋まらないこともあるだろうし元々用意する空白の用紙は各種マージン分余計に用意するわけだから効率的には4倍以上あると思われ。
署名は1枚1枚バラバラにして、書いてから、集めますよね。だから、用紙の上1/3から1/2ぐらいは請願分になります。また、下1/3ぐらいは連絡先やらの事務的な欄になります。
組合からよく署名が回ってきますが、1枚に書けるのは10人から20人ぐらいです。
例えば、この署名用紙はA4なのに5人しか書けません。https://save-joruriji.org/downloads/ [save-joruriji.org]
いや、これ、元々プリンタで印刷してるのよ?本文記事読んだ?手書きの話じゃないのだけど。
前提からズレてんだよなぁ。
署名や冠婚葬祭でご芳名を頂戴しますぅっての書いたことない?37.5どころか、30人も詰め込んだら書きづらいし読みづらいよレストランか何かで名字書くくらいなら40〜50人くらいイケるかもしれんが
しかもそんな不見識なスカスカ空論で
まで言っちゃうんだからね署名だの政府への反対意見だのを腐したくてたまんないだけでしょそれでバレないと思ってんだからたまらんよ、見てるこっちが恥ずかしい
USBメモリにスキャンしたPDF詰め込んでるならともかく、オンライン署名を印刷するのなら余白要らんでしょ。いっそマイクロフィルムに複写する勢いでもいいぐらい。
なぜ手書きだと思ったのか。不可思議。
> どんだけ大きな文字で出してんだよと。
そうそう、三十代の頃はこう思っていたんだよなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
1枚あたり37.5筆。余白しかない。 (スコア:1)
記事読むと分かるんだが、印刷に使う紙が膨大、とかいう理由が挙がってるんだよね。
小見出しにも「54万の署名、紙だと「1万4400枚」 USBを選んだ例」ってあるし。
しかし、まず数字があったら計算してみるのが基本だ。
540,000÷14,400 で、1枚あたりの署名数が見えてくる。答えは… 37.5人/枚!
スッカスカじゃねーか…。
とか記事で書いちゃってるけどさ…。どんだけ大きな文字で出してんだよと。
署名ってのは一見して分かる数の多さ、ってのも重要だから、小さい文字でビッチリ印刷したものでも良いと思うんだよね。
所詮はデモンストレーションなのだから、人数=枚数=重さで勝負。
仕様書の「厚さ」が必要なので、わざわざ重い紙使ったりするのと同じだと思うね。
でもまぁ、USBメモリで送付してぞんざいに扱われた! っていうネタとして拡散できたので、デモ行為としては成功かもしれない。
結果がついてきてないとは思うのだが。
※それとは別にインボイスクソ面倒くさいんだけど。中小企業だけど無駄な事務作業が増えててたまらん…。
Re:1枚あたり37.5筆。余白しかない。 (スコア:1)
非実在青少年のときにやった住所と名前書くタイプの署名だとA4 1枚で 10筆程度だったから
37.5人/枚とか聞くと すげー詰め込んでるなと感じるんだけど
Re: (スコア:0)
それな。
請願署名なんて紙面の2/3くらい請願文で用紙1枚あたりの記入欄が5人分とかザラだよ。
Re: (スコア:0)
まぁそれは、ITmediaの記事の趣旨への反論だからね。
「1万4400枚」とかトナー切れて大変とか言ってるけど工夫してんのか、っていう。
手書きとかじゃなくてプリンタ出力だから、高密度に小さい文字で出せば紙でも相当量詰め込めるし、けっこうエコで良いんじゃないっすかね。
相撲の番付の下の方みたいなちっこい文字でも署名は署名だし。
USBメモリという目視できない署名より、印刷物の方が良さげな気がする。
Re: (スコア:0)
拡大すれば人間可読で詰め込めるだけ詰め込みたいなら、マイクロフィッシュってメディアがございましてな。官庁にはいまでもリーダがあるだろう。
墨字でもプリントアウトでもマイクロフィッシュへ詰め込んでやればいい。いまどきならコンピュータから直接マイクロフィッシュへ焼けるのもあった気がする。
Re: (スコア:0)
酢酸化でダメになったとかで廃れたのでは
Re: (スコア:0)
セルロースフィルムなんて前世紀末に使われなくなって、ポリエチレンに変わってるよ。
500年間保存が可能で拡大すれば書類が読める、Q極のメディアだよ。
Re: (スコア:0)
純粋な紙の署名だと諸々の事情により10筆すべて埋まらないことも
あるだろうし元々用意する空白の用紙は各種マージン分余計に
用意するわけだから効率的には4倍以上あると思われ。
Re: (スコア:0)
署名は1枚1枚バラバラにして、書いてから、集めますよね。
だから、用紙の上1/3から1/2ぐらいは請願分になります。
また、下1/3ぐらいは連絡先やらの事務的な欄になります。
組合からよく署名が回ってきますが、1枚に書けるのは10人から20人ぐらいです。
例えば、この署名用紙はA4なのに5人しか書けません。
https://save-joruriji.org/downloads/ [save-joruriji.org]
Re: (スコア:0)
いや、これ、元々プリンタで印刷してるのよ?
本文記事読んだ?
手書きの話じゃないのだけど。
前提からズレてんだよなぁ。
Re: (スコア:0)
署名や冠婚葬祭でご芳名を頂戴しますぅっての書いたことない?
37.5どころか、30人も詰め込んだら書きづらいし読みづらいよ
レストランか何かで名字書くくらいなら40〜50人くらいイケるかもしれんが
しかもそんな不見識なスカスカ空論で
でもまぁ、USBメモリで送付してぞんざいに扱われた! っていうネタとして拡散できたので、デモ行為としては成功かもしれない。
結果がついてきてないとは思うのだが。
まで言っちゃうんだからね
署名だの政府への反対意見だのを腐したくてたまんないだけでしょ
それでバレないと思ってんだからたまらんよ、見てるこっちが恥ずかしい
Re: (スコア:0)
USBメモリにスキャンしたPDF詰め込んでるならともかく、
オンライン署名を印刷するのなら余白要らんでしょ。
いっそマイクロフィルムに複写する勢いでもいいぐらい。
なぜ手書きだと思ったのか。不可思議。
Re: (スコア:0)
> どんだけ大きな文字で出してんだよと。
そうそう、三十代の頃はこう思っていたんだよなぁ。