アカウント名:
パスワード:
受刑者に適正な賃金を払うならともかく日本人ではやり手がいないほど安価な報酬で働かせるなんて強制労働の禁止に抵触するし、不当な低賃金は市場を荒らすから無理だと最初からわかりそうなものだけど(自分は最初の報道聞いた段階でまずいだろうと思ったし、みんなもそうだよね?)なんで高学歴ばかりの農水省のお役人がそれに気づかないんだろう?
人権や自由市場の機能に対する理解が、日本人の場合は高学歴であっても低いから?
それとも胡乱な政治家が農林水産省に圧力をかけてきたので従ったフリをしたけどあとから気づきましたってことにして報道でアリバイづくりした上で当初からの計画通り自ら潰した?
さすがに前者ではないと信じたい…
敵性賃金払ったら払ったで、今度は犯罪者の人権ばかり守りやがってと叩きそう
敵性賃金
味方じゃなくても賃金払っててえらい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
なぜ最初から気づけない? (スコア:0)
受刑者に適正な賃金を払うならともかく
日本人ではやり手がいないほど安価な報酬で働かせるなんて
強制労働の禁止に抵触するし、不当な低賃金は市場を荒らすから
無理だと最初からわかりそうなものだけど
(自分は最初の報道聞いた段階でまずいだろうと思ったし、みんなもそうだよね?)
なんで高学歴ばかりの農水省のお役人がそれに気づかないんだろう?
人権や自由市場の機能に対する理解が、日本人の場合は高学歴であっても低いから?
それとも胡乱な政治家が農林水産省に圧力をかけてきたので従ったフリをしたけど
あとから気づきましたってことにして報道でアリバイづくりした上で
当初からの計画通り自ら潰した?
さすがに前者ではないと信じたい…
Re:なぜ最初から気づけない? (スコア:0)
敵性賃金払ったら払ったで、今度は犯罪者の人権ばかり守りやがってと叩きそう
Re:なぜ最初から気づけない? (スコア:1)
味方じゃなくても賃金払っててえらい