アカウント名:
パスワード:
中国人の毛沢東離れが進んでいるのではないだろうか
キャッシュレスとか現金離れとかそういう事が問題じゃない。中国では電子決済にしても中国ローカルの物しか使えない場合が多いし、それを用意するにも中国の銀行口座やカードが必要だったり中国の身分証明が必要だったりで、外国人にやさしくない。他の国でもキャッシュレス化は進んでるけど、ある程度グローバルなものが通用するのでそれほど困らない。
アジア圏ではコロナ後に中国だけ渡航にビザ必要な状況続いてるし、気軽に旅行に行くという状況でもないけどね。通常ルートだと2か月近く見ておく必要あるので、お仕事の方も要注意。
まぁ中国はどっかの衰退国みたいにインバウンドに頼る必要も無いし内需が強いから外国人は嫌なら来るなで済むからな
「どっかの○○みたいに」って表現を使うところに、筆者の性格がうかがい知れますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
キャッシュレス化と見せかけて (スコア:2, おもしろおかしい)
中国人の毛沢東離れが進んでいるのではないだろうか
Re: (スコア:2, 参考になる)
キャッシュレスとか現金離れとかそういう事が問題じゃない。
中国では電子決済にしても中国ローカルの物しか使えない場合が多いし、それを用意するにも中国の銀行口座やカードが必要だったり中国の身分証明が必要だったりで、外国人にやさしくない。
他の国でもキャッシュレス化は進んでるけど、ある程度グローバルなものが通用するのでそれほど困らない。
アジア圏ではコロナ後に中国だけ渡航にビザ必要な状況続いてるし、気軽に旅行に行くという状況でもないけどね。
通常ルートだと2か月近く見ておく必要あるので、お仕事の方も要注意。
Re: (スコア:0)
まぁ中国はどっかの衰退国みたいにインバウンドに頼る必要も無いし内需が強いから外国人は嫌なら来るなで済むからな
Re:キャッシュレス化と見せかけて (スコア:0)
「どっかの○○みたいに」って表現を使うところに、筆者の性格がうかがい知れますね。