アカウント名:
パスワード:
ほぼほぼ直管蛍光灯だったような…数ヶ月に1本ぐらいダメになって交換してた筈
昭和から平成初期に建てられたビルだと未だにそういうところも多い?
白熱電球からならメリットは大きいが、蛍光灯からの変更はあまりメリットが無い。
オフィスの照明を直管から互換規格のそれに替えても、消費電力や実際の寿命に対して価格が劇的に安いわけでもない。照明装置自体を替えるのはイニシャルコストがもっと抑えられれば。
>蛍光灯からの変更はあまりメリットが無い。
長寿命化は期待できないのかな
工場で天井の蛍光灯月イチくらいで交換するのがめんどくさかった天井に届く脚立運んできて、蛍光灯交換して、在庫表更新して、交換したのは廃棄して
出来の良いインバータ式蛍光灯ってめっちゃ保つからなぁ……学習机の蛍光灯、一瞬でついたし一度も切れないどころか黒ずみもしなかった。机本体が重すぎて死蔵してるけど、どーせまだ生きてると思う。
俺の学習机の蛍光灯、手動点灯式だった。それなりの長さの人生で、手動点灯式蛍光灯はこれっきり。
押しボタンをしばらく押す奴か。子供の頃、そういう電気スタンドがあった記憶が数十年ぶりに蘇ってきた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
会社の照明 (スコア:0)
ほぼほぼ直管蛍光灯だったような…
数ヶ月に1本ぐらいダメになって交換してた筈
昭和から平成初期に建てられたビルだと未だにそういうところも多い?
Re: (スコア:0)
白熱電球からならメリットは大きいが、
蛍光灯からの変更はあまりメリットが無い。
オフィスの照明を直管から互換規格のそれに替えても、
消費電力や実際の寿命に対して価格が劇的に安いわけでもない。
照明装置自体を替えるのはイニシャルコストがもっと抑えられれば。
Re: (スコア:1)
>蛍光灯からの変更はあまりメリットが無い。
長寿命化は期待できないのかな
工場で天井の蛍光灯月イチくらいで交換するのがめんどくさかった
天井に届く脚立運んできて、蛍光灯交換して、在庫表更新して、交換したのは廃棄して
Re: (スコア:-1)
出来の良いインバータ式蛍光灯ってめっちゃ保つからなぁ……
学習机の蛍光灯、一瞬でついたし一度も切れないどころか黒ずみもしなかった。
机本体が重すぎて死蔵してるけど、どーせまだ生きてると思う。
Re: (スコア:0)
俺の学習机の蛍光灯、手動点灯式だった。
それなりの長さの人生で、手動点灯式蛍光灯はこれっきり。
Re:会社の照明 (スコア:0)
押しボタンをしばらく押す奴か。
子供の頃、そういう電気スタンドがあった記憶が数十年ぶりに蘇ってきた。