アカウント名:
パスワード:
ほぼほぼ直管蛍光灯だったような…数ヶ月に1本ぐらいダメになって交換してた筈
昭和から平成初期に建てられたビルだと未だにそういうところも多い?
白熱電球からならメリットは大きいが、蛍光灯からの変更はあまりメリットが無い。
オフィスの照明を直管から互換規格のそれに替えても、消費電力や実際の寿命に対して価格が劇的に安いわけでもない。照明装置自体を替えるのはイニシャルコストがもっと抑えられれば。
コスト面のメリットはともかく、うちの職場で直管蛍光灯互換のLED管に置き換えられたフロアは劇的に明るくなりました。歩留まりがあまり良くないのか、数年で点灯しなくなるモノがしばしばあったけどそれは業者が無償交換対応してくれる契約のようでした。
蛍光灯よりも水銀灯のLED置き換えのほうが感動しますね、応答速度も明るさも演色性も。
蛍光灯製造が禁止されてランニングコストも逆転するんじゃないかな。禁止されてなければ圧倒的に蛍光灯のほうが安上がりだった。LEDは長寿命って素子単体はそうでも機器全体では対して変わらん。明るさだってそんな変わらん。
「コスト」は明るさやランニングコスト利用者側だけでなく、製造から廃棄まで見てやらんといかんのでは。水銀使わせないってそういうことでしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
会社の照明 (スコア:0)
ほぼほぼ直管蛍光灯だったような…
数ヶ月に1本ぐらいダメになって交換してた筈
昭和から平成初期に建てられたビルだと未だにそういうところも多い?
Re: (スコア:0)
白熱電球からならメリットは大きいが、
蛍光灯からの変更はあまりメリットが無い。
オフィスの照明を直管から互換規格のそれに替えても、
消費電力や実際の寿命に対して価格が劇的に安いわけでもない。
照明装置自体を替えるのはイニシャルコストがもっと抑えられれば。
Re:会社の照明 (スコア:2)
コスト面のメリットはともかく、うちの職場で直管蛍光灯互換のLED管に置き換えられたフロアは劇的に明るくなりました。
歩留まりがあまり良くないのか、数年で点灯しなくなるモノがしばしばあったけどそれは業者が無償交換対応してくれる契約のようでした。
蛍光灯よりも水銀灯のLED置き換えのほうが感動しますね、応答速度も明るさも演色性も。
Re: (スコア:0)
蛍光灯製造が禁止されてランニングコストも逆転するんじゃないかな。
禁止されてなければ圧倒的に蛍光灯のほうが安上がりだった。
LEDは長寿命って素子単体はそうでも機器全体では対して変わらん。
明るさだってそんな変わらん。
「コスト」は明るさやランニングコスト利用者側だけでなく、製造から廃棄まで見てやらんといかんのでは。
水銀使わせないってそういうことでしょ。