アカウント名:
パスワード:
TBS「サンモニ」が10年前に存在していた画像を「生成AIで作られたフェイク画像」と報道 SNSで疑問の声噴出https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec9481df1e41c9c5bd1ee6a7139e640ac934a6f [yahoo.co.jp]
こっちの話じゃないのか。
それはフェイクというより誤報でしょうな。
知らんけど、10年くらい前にフォトショ加工で作られたフェイク画像をイスラエル政府関係者が情報操作のためにXでばらまいたのをAIで生成したものとテレビ局スタッフが勘違いしたということかな。
でもこのストーリーのやつはそっちの話とは別のもので、しかも写真ではなく動画。
「フェイク」と「誤報」に区別は不要ですよ。間違いがわかったら謝ればいい。謝らない方針を取ってもいい。
いるだろ。
> 「フェイク」と「誤報」に区別は不要ですよ。
おまえは何を言っているのだ。飲食店で食事中に皿を割ってしまったら、器物損壊罪で警察に逮捕でいいか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
AIのせいにして事実隠蔽 (スコア:1)
TBS「サンモニ」が10年前に存在していた画像を「生成AIで作られたフェイク画像」と報道 SNSで疑問の声噴出
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec9481df1e41c9c5bd1ee6a7139e640ac934a6f [yahoo.co.jp]
こっちの話じゃないのか。
Re: (スコア:0)
それはフェイクというより誤報でしょうな。
知らんけど、10年くらい前にフォトショ加工で作られたフェイク画像をイスラエル政府関係者が情報操作のためにXでばらまいたのをAIで生成したものとテレビ局スタッフが勘違いしたということかな。
でもこのストーリーのやつはそっちの話とは別のもので、しかも写真ではなく動画。
Re:AIのせいにして事実隠蔽 (スコア:0)
「フェイク」と「誤報」に区別は不要ですよ。間違いがわかったら謝ればいい。謝らない方針を取ってもいい。
Re: (スコア:0)
いるだろ。
Re: (スコア:0)
> 「フェイク」と「誤報」に区別は不要ですよ。
おまえは何を言っているのだ。
飲食店で食事中に皿を割ってしまったら、器物損壊罪で警察に逮捕でいいか?