アカウント名:
パスワード:
認められにくそうだと思っても通れば儲けものなのだから、戦術として一応は言ってみるものなんだろうね
いやアホだろ
EU当局の怒りを買って、Appleがウェブブラウザエンジンが同じになる様サードパーティーに命じているら、その分もみんな同じと更に悪質認定されたりして。
それはChromiumしかレンダリングエンジンが存在しなくなることを防いでいるからあながち悪とも言えない
ChromeのレンダリングエンジンはBlinkなEdgeやBraveも同じだ
極端な話、レンダリングエンジンでシェア掌握した後でBlinkの唐突な有料化によって他のブラウザを殺すこともできるRedHatみたいにソース非公開化をしてもいいし自社のサービスに都合の悪いプライバシー保護や広告ブロックなどを含めた拡張機能を殺してもいい自社のサービスを使わないサイトを危険だという建前で表示しない(しにくくする)ようにすることもできるこうしてWeb=Googleになるリスクがある
そしてそういうことをやる企業だというのは多くの訴訟が証明している
Blink はそもそも WebKit からの分岐で、WebKit は別の OSS なので、ソース非公開化とか有料化とかされたら WebKit から再分岐して新しいブラウザできるだけなんじゃないの?
その場合はMariaDBのように「オープンソースだったバージョンをベースにフォークしたもので開発を続ける」となるだけなので他のブラウザは殺せないな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
まあ、ダメもとで言ってみるのはありだし (スコア:0)
認められにくそうだと思っても通れば儲けものなのだから、戦術として一応は言ってみるものなんだろうね
Re: (スコア:0)
いやアホだろ
Re: (スコア:0)
EU当局の怒りを買って、Appleがウェブブラウザエンジンが同じになる様サードパーティーに命じているら、その分もみんな同じと更に悪質認定されたりして。
Re: (スコア:0)
それはChromiumしかレンダリングエンジンが存在しなくなることを防いでいるからあながち悪とも言えない
Re: (スコア:0)
ChromeのレンダリングエンジンはBlinkな
EdgeやBraveも同じだ
Re:まあ、ダメもとで言ってみるのはありだし (スコア:0)
極端な話、レンダリングエンジンでシェア掌握した後でBlinkの唐突な有料化によって他のブラウザを殺すこともできる
RedHatみたいにソース非公開化をしてもいいし
自社のサービスに都合の悪いプライバシー保護や広告ブロックなどを含めた拡張機能を殺してもいい
自社のサービスを使わないサイトを危険だという建前で表示しない(しにくくする)ようにすることもできる
こうしてWeb=Googleになるリスクがある
そしてそういうことをやる企業だというのは多くの訴訟が証明している
Re:まあ、ダメもとで言ってみるのはありだし (スコア:1)
Blink はそもそも WebKit からの分岐で、WebKit は別の OSS なので、ソース非公開化とか有料化とかされたら WebKit から再分岐して新しいブラウザできるだけなんじゃないの?
Re: (スコア:0)
その場合はMariaDBのように「オープンソースだったバージョンをベースにフォークしたもので開発を続ける」となるだけなので他のブラウザは殺せないな。