アカウント名:
パスワード:
もともとタリバンが反政府活動の資金源としてアヘンを活用していたのが、アフガニスタンでアヘン生産が多かった主な理由なんだから、
> タリバンもたまには良い事をする。
これはちょっと違うと思う。
どうも米軍の撤退にあたって、タリバンとアメリカ間で、アヘン栽培の禁止が条件に盛り込まれてるっぽいんだよね。確かにもともとタリバンはアヘンを栽培させてたけど、それは戦費調達のための緊急避難措置だったから。本来、彼らが大事にする原理主義イスラム法でもアヘンは禁止事項だったから、彼らの施政上の都合としても、戦費調達の必要がなければ、アヘン栽培禁止は乗れる条件であった。
ちゃんと統制取れてるもんなんだな既得権益とられたくない地方の派閥とかいそうなもんだが
ソ連と戦う北部のゲリラの軍資金にCIAがアヘン栽培の農業指導したのが始まりだからなあ。
アフガニスタンに限らず、反共作戦を口実に兵器も売っていたよな。で、今になって兵器の流出ガーと騒いでる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
反政府活動の資金源 (スコア:1)
もともとタリバンが反政府活動の資金源としてアヘンを活用していたのが、アフガニスタンでアヘン生産が多かった主な理由なんだから、
> タリバンもたまには良い事をする。
これはちょっと違うと思う。
Re:反政府活動の資金源 (スコア:0)
どうも米軍の撤退にあたって、タリバンとアメリカ間で、アヘン栽培の禁止が条件に盛り込まれてるっぽいんだよね。
確かにもともとタリバンはアヘンを栽培させてたけど、それは戦費調達のための緊急避難措置だったから。
本来、彼らが大事にする原理主義イスラム法でもアヘンは禁止事項だったから、彼らの施政上の都合としても、戦費調達の必要がなければ、アヘン栽培禁止は乗れる条件であった。
Re: (スコア:0)
ちゃんと統制取れてるもんなんだな
既得権益とられたくない地方の派閥とかいそうなもんだが
Re: (スコア:0)
ソ連と戦う北部のゲリラの軍資金にCIAがアヘン栽培の農業指導したのが始まりだからなあ。
Re: (スコア:0)
アフガニスタンに限らず、反共作戦を口実に兵器も売っていたよな。で、今になって兵器の流出ガーと騒いでる