アカウント名:
パスワード:
ああゆうのって次のロットに混ぜて再利用してるものと
打ち粉がついてるから無理。頑張って表面削ぎ落とせば可能だけど、労力に見合わない。
打ち粉も混ぜちゃえばいいじゃない。
餃子の皮のレシピ調べると強力粉と薄力粉混ぜてるのが多い。打ち粉は多分強力粉だと思うけど、生地の端材+打ち粉+生地の新規材料 が最終的な生地と同じ割合になるように強力粉と薄力粉の割合を調整すればいい。(厳密に言えば、材料の割合よりもグルテンのできる量などで調整する形になるのかな)初回だけ材料の比率が違ったりと、若干の面倒もあるができる範囲内でしょう。
# 別解として、くっつかない特殊素材の器具で製造して打ち粉をそもそも使わない、ってのもあるか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
再利用 (スコア:0)
ああゆうのって次のロットに混ぜて再利用してるものと
Re: (スコア:0)
打ち粉がついてるから無理。
頑張って表面削ぎ落とせば可能だけど、労力に見合わない。
Re:再利用 (スコア:0)
打ち粉も混ぜちゃえばいいじゃない。
餃子の皮のレシピ調べると強力粉と薄力粉混ぜてるのが多い。
打ち粉は多分強力粉だと思うけど、生地の端材+打ち粉+生地の新規材料 が最終的な生地と同じ割合になるように強力粉と薄力粉の割合を調整すればいい。
(厳密に言えば、材料の割合よりもグルテンのできる量などで調整する形になるのかな)
初回だけ材料の比率が違ったりと、若干の面倒もあるができる範囲内でしょう。
# 別解として、くっつかない特殊素材の器具で製造して打ち粉をそもそも使わない、ってのもあるか?