アカウント名:
パスワード:
テレビ税として国で徴収すべき。そんで年間予算を世帯数で割った金額を税額としてくれ。
NHKがなぜ(名目上は)国営じゃないのかなんてNHKを語る上で常識中の常識。
そうだけど、結局受信料の金額の決定権は国会(自民党)に握られているし、毎年の予算案も国会(自民党)に握られているし、幹部人事も自民党に握られている。
国営放送というより自民党の…
なにより当のNHKの会長からして「政府が右というものを左というわけにはいかない」と御用放送局であることを公言しちゃってるから。
御用放送局じゃなくても、NHKじゃなくても、当たり前の事じゃね?例えばウクライナ・ロシア情勢で、放送局が勝手に日本はロシア支持かのような放送したらやばいでしょ
それがまさに御用放送局の姿ですな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
もう (スコア:0)
テレビ税として国で徴収すべき。
そんで年間予算を世帯数で割った金額を税額としてくれ。
Re: (スコア:1)
NHKがなぜ(名目上は)国営じゃないのかなんてNHKを語る上で常識中の常識。
Re: (スコア:0)
そうだけど、結局受信料の金額の決定権は国会(自民党)に握られているし、毎年の予算案も国会(自民党)に握られているし、幹部人事も自民党に握られている。
国営放送というより自民党の…
Re: (スコア:0)
なにより当のNHKの会長からして「政府が右というものを左というわけにはいかない」と
御用放送局であることを公言しちゃってるから。
Re: (スコア:0)
御用放送局じゃなくても、NHKじゃなくても、当たり前の事じゃね?
例えばウクライナ・ロシア情勢で、放送局が勝手に日本はロシア支持かのような放送したらやばいでしょ
Re:もう (スコア:0)
それがまさに御用放送局の姿ですな。