アカウント名:
パスワード:
そこそこの都市での意見だが、歩行者が居るのにハイビームはきつい。最近は街灯のLED化とかもあって街は明るい。街中でハイビームにしなければならいようなドライバーの夜間運転を規制してほしい。とくにトヨタのRAV4の小さいやつとレクサスのRV。(中途半端な技術なんかいらない)
ハイビームにできるほどの交通量の少ないところが「そこそこの都市」ですか?
街灯が明るければ、歩行者もハイビームは然程気にならないよ。田んぼ道でハイビーム食らう方がずっと厳しい。前方が全く見えなくなるからね。
もっとも、車だけでなく、自転車や歩行者がいるときはハイビームは切るべきではあるので、切ってもらえないのなら服装に視認性の問題があることを考えた方が良いかもしれない。
車だけでなく、自転車や歩行者がいるときはハイビームは切るべきではあるので
わけのわからん事を。ハイビームにしないと無灯火自転車や歩行者を見落とすから「ハイビームにしろ」と言ってるんだが。近くに歩行者を見つけてロービームにした挙げ句、その先で横断してる地味な色の服着た老人を見落としたら駄目だろ。# 最近のLEDバルブの光量が適切かどうかは大いに議論の余地があると思っているが
それもそうなんだが、速度を落とすとかの規制が警察の通達?からさっくり抜けたのが おやっと思ったんだ。
お前は灯りのない路上でロービームの見えづらさを甘く見ている
あなた、免許返納したほうがいいと思うよ。
ロービームでも40メートル先を照らすんだから、もし道の真ん中に人が立ってても50km/hくらなら止まれるし避けられる。それ以上の速度を真っ暗な中で出すのは無謀。
正面からハイビームで接近してくる車を歩行者は見えてない。こっちをみえてない歩行者とすれ違う時ほど怖いものはないよね。
> ロービームでも40メートル先を照らすんだから、もし道の真ん中に人が立ってても50km/hくらなら止まれるし避けられる。
50km/hでの停止距離は32mぐらい。これはフルブレーキをかけたときだよ。正直ギリギリでしょう。100m先なら、ずっと余裕をもって止められるし、回避も楽だよ。
> こっちをみえてない歩行者とすれ違う時ほど怖いものはないよね。
自分が歩行者を認識できていなかった場合の方が、よほど怖いです。
車線上に留まっているような場合はともかく、分離帯に居て横断するか迷っているようなケースにどうするか遠方から察知して速度を落とせていれば状況に応じた判断ができるけれどギリギリだととりあえずフルブレーキかけてみるのかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
夜間運転 (スコア:0)
そこそこの都市での意見だが、歩行者が居るのにハイビームはきつい。
最近は街灯のLED化とかもあって街は明るい。
街中でハイビームにしなければならいようなドライバーの夜間運転を規制してほしい。
とくにトヨタのRAV4の小さいやつとレクサスのRV。(中途半端な技術なんかいらない)
Re: (スコア:0)
ハイビームにできるほどの交通量の少ないところが「そこそこの都市」ですか?
街灯が明るければ、歩行者もハイビームは然程気にならないよ。田んぼ道でハイビーム食らう方がずっと厳しい。前方が全く見えなくなるからね。
もっとも、車だけでなく、自転車や歩行者がいるときはハイビームは切るべきではあるので、切ってもらえないのなら服装に視認性の問題があることを考えた方が良いかもしれない。
Re: (スコア:0)
車だけでなく、自転車や歩行者がいるときはハイビームは切るべきではあるので
わけのわからん事を。
ハイビームにしないと無灯火自転車や歩行者を見落とすから「ハイビームにしろ」と言ってるんだが。
近くに歩行者を見つけてロービームにした挙げ句、その先で横断してる地味な色の服着た老人を見落としたら駄目だろ。
# 最近のLEDバルブの光量が適切かどうかは大いに議論の余地があると思っているが
Re:夜間運転 (スコア:0)
それもそうなんだが、速度を落とすとかの規制が警察の通達?からさっくり抜けたのが おやっと思ったんだ。
Re: (スコア:0)
お前は灯りのない路上でロービームの見えづらさを甘く見ている
Re: (スコア:0)
あなた、免許返納したほうがいいと思うよ。
ロービームでも40メートル先を照らすんだから、もし道の真ん中に人が立ってても50km/hくらなら止まれるし避けられる。
それ以上の速度を真っ暗な中で出すのは無謀。
正面からハイビームで接近してくる車を歩行者は見えてない。
こっちをみえてない歩行者とすれ違う時ほど怖いものはないよね。
Re: (スコア:0)
> ロービームでも40メートル先を照らすんだから、もし道の真ん中に人が立ってても50km/hくらなら止まれるし避けられる。
50km/hでの停止距離は32mぐらい。
これはフルブレーキをかけたときだよ。正直ギリギリでしょう。
100m先なら、ずっと余裕をもって止められるし、回避も楽だよ。
> こっちをみえてない歩行者とすれ違う時ほど怖いものはないよね。
自分が歩行者を認識できていなかった場合の方が、よほど怖いです。
Re: (スコア:0)
車線上に留まっているような場合はともかく、分離帯に居て横断するか迷っているようなケースにどうするか
遠方から察知して速度を落とせていれば状況に応じた判断ができるけれど
ギリギリだととりあえずフルブレーキかけてみるのかな