アカウント名:
パスワード:
これの救急隊版かな?マイナンバーカードで受診をすると、どんないいことがありますか?(PDF) [mhlw.go.jp]
マイナンバーカードで受診すると、ご本人が同意をすれば、今までに使った薬の正確な情報や、過去の特定健診結果を、医師・薬剤師等と共有できることで、より多くの情報に基づいたより良い医療を受けることができます。例えば、他の医療機関や診療科で処方された薬剤や過去の特定健診結果がわかることで、口頭では説明しきれない事項も含めた、正確な情報に基づいた総合的な診断を受けられることや、重複する投薬や避けるべき投薬を回避し適切な処方を受けられるなどのメリットがあります。※ 今回の仕組みは、患者の方に同意いただくことで、薬剤情報等を提供するという、従来の保険証にはない機能を利用することによるものです。
結構細かい情報まで閲覧できると聞くので(患者が初回時に情報提供に同意した場合)、この機能を流用するのだと思う。「他の医療機関や診療科で処方された薬剤や過去の特定健診結果がわかる」というのは便利な反面、意図しない開示にもつながるのでびっくりする(ここの薬局には話したことないのになんで知ってるの?等)。一回開示OKにすると以後全医療機関・調剤薬局に開示されるのはちょっと気になる人・問題にする人もいそうな気がした。
機能としてはあるけど、ほとんど使われていない機能なのでコストをかけて導入するのも無駄過ぎなので、導入してないだけでは。
マイナンバーカードを持ち歩いており、かつマイナ保険証にしていて、有効期限が切れていない人が救急搬送される確率を計算すると、1%もいないんじゃないだろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
すでにある機能 (スコア:3)
これの救急隊版かな?
マイナンバーカードで受診をすると、どんないいことがありますか?(PDF) [mhlw.go.jp]
結構細かい情報まで閲覧できると聞くので(患者が初回時に情報提供に同意した場合)、この機能を流用するのだと思う。
「他の医療機関や診療科で処方された薬剤や過去の特定健診結果がわかる」というのは便利な反面、意図しない開示にもつながるのでびっくりする(ここの薬局には話したことないのになんで知ってるの?等)。
一回開示OKにすると以後全医療機関・調剤薬局に開示されるのはちょっと気になる人・問題にする人もいそうな気がした。
Re: (スコア:0)
機能としてはあるけど、ほとんど使われていない機能なのでコストをかけて導入するのも無駄過ぎなので、導入してないだけでは。
マイナンバーカードを持ち歩いており、かつマイナ保険証にしていて、有効期限が切れていない人が救急搬送される確率を計算すると、1%もいないんじゃないだろうか。