アカウント名:
パスワード:
最初から燃料電池よりいいことあるのかな。水素エンジンで車輪を回してもよさそうだけど、それはないんだな
燃料電池車両はすでに海外ではあるが水素エンジンは自動車がようやく日の目が見えそうなレベル構造がシンプルであるのと鉄道車両だと誰もまだ実用化できていないので挑戦なんだと思う
エンジンで発生するNOx(これも温暖化ガス)対策はどうするんだろう?従来燃料(炭化水素)より発生しやすいと聞いた。
・アドブルー(尿素SCR)?、それともアンモニア? 積んでる水素でなんとかする?・NOx吸蔵還元触媒、装置は高いがランニングコストは有利。実績は少ないのだが実験データを取るのは良いかも
水素タンクと酸素タンク積んで、燃焼に空気が混入しないようにしたらどうだろうか。自動車と違ってタンクの積載量には余裕がありそうなので
液体酸素と液体水素を上死点付近で噴射して点火させる2stエンジン(膨張→排気の2工程のみで排気は4st同様カム駆動式のバルブで行う)は圧縮工程がないので熱効率が劇的に向上すると妄想したことがありますが、どうせ液体酸素を精製するのに必要なエネルギーに見合わないだろうとそこで思考を放棄しました。排ガス対策としても普通に後処理した方が安くつくのではないかと思います。
#化学的に生成するならともかく、大気から酸素を分離するなら液体にしないと厳しいはず。
電気分解で水素と酸素を安全で安価に製造できる技術がなかなか発達しないみたいで、残念です。
そんな技術があったら今頃太陽光発電施設の隣にいっぱい建っているか。
いったん電気sるんじゃなくて、太陽炉で、水を熱分解が良いんじゃない?原子炉でも良いけどさ。
理論空燃比よりかなり薄くしないと水素内燃機エンジンは運転できないので、理論空燃比で運転するガソリンエンジンよりNOxは出ますが、同じくリーンで運転するディーゼルに比べれば出力あたりのNOx排出量は大幅に少なくなるみたいです。理由は分かりませんが、多分燃焼の中間反応が少なく燃焼速度が速いからではないかと思います。現状のディーゼル鉄道を許容するなら対策不要でしょうが、積むなら実績のある尿素SCRではないかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
水素エンジンで発電 (スコア:0)
最初から燃料電池よりいいことあるのかな。
水素エンジンで車輪を回してもよさそうだけど、それはないんだな
Re: (スコア:0)
燃料電池車両はすでに海外ではあるが水素エンジンは自動車がようやく日の目が見えそうなレベル
構造がシンプルであるのと鉄道車両だと誰もまだ実用化できていないので挑戦なんだと思う
Re:水素エンジンで発電 (スコア:1)
エンジンで発生するNOx(これも温暖化ガス)対策はどうするんだろう?
従来燃料(炭化水素)より発生しやすいと聞いた。
・アドブルー(尿素SCR)?、それともアンモニア? 積んでる水素でなんとかする?
・NOx吸蔵還元触媒、装置は高いがランニングコストは有利。実績は少ないのだが実験データを取るのは良いかも
Re:水素エンジンで発電 (スコア:1)
水素タンクと酸素タンク積んで、燃焼に空気が混入しないようにしたらどうだろうか。
自動車と違ってタンクの積載量には余裕がありそうなので
Re: (スコア:0)
液体酸素と液体水素を上死点付近で噴射して点火させる2stエンジン(膨張→排気の2工程のみで排気は4st同様カム駆動式のバルブで行う)は圧縮工程がないので熱効率が劇的に向上すると妄想したことがありますが、どうせ液体酸素を精製するのに必要なエネルギーに見合わないだろうとそこで思考を放棄しました。
排ガス対策としても普通に後処理した方が安くつくのではないかと思います。
#化学的に生成するならともかく、大気から酸素を分離するなら液体にしないと厳しいはず。
Re:水素エンジンで発電 (スコア:1)
電気分解で水素と酸素を安全で安価に製造できる技術がなかなか発達しないみたいで、残念です。
そんな技術があったら今頃太陽光発電施設の隣にいっぱい建っているか。
Re: (スコア:0)
いったん電気sるんじゃなくて、
太陽炉で、水を熱分解が良いんじゃない?
原子炉でも良いけどさ。
Re:水素エンジンで発電 (スコア:1)
理論空燃比よりかなり薄くしないと水素内燃機エンジンは運転できないので、理論空燃比で運転するガソリンエンジンよりNOxは出ますが、同じくリーンで運転するディーゼルに比べれば出力あたりのNOx排出量は大幅に少なくなるみたいです。理由は分かりませんが、多分燃焼の中間反応が少なく燃焼速度が速いからではないかと思います。
現状のディーゼル鉄道を許容するなら対策不要でしょうが、積むなら実績のある尿素SCRではないかと。