アカウント名:
パスワード:
がんばれば1kmくらい飛べますが、普段は道路を走っています、みたいなのの方が「空飛ぶクルマ」っぽくてカッコイイと思うんだ。
自動車みたいな使い勝手の垂直離着陸航空機は、どこまでいっても航空機だし、いざ作っても、ヘリでええやろってなっちゃうと思うんだよなぁ……。
真面目な話をするとヘリコプターも可能なら滑走離陸した方が安定する垂直離陸はパワーを大分使うし重量物積んでると滑走離陸じゃないと上がれないとかザラ
https://www.youtube.com/watch?v=ISz1Ef77hO0 [youtube.com]Mi-24は加重限界まで積むと滑走離陸じゃないと上がれない
高度を上げる前にベクトル持ってた方が安定する関係でヘリは道路を走ろうと思えば走れるんだただローターぶん回してるから人ミンチにしていくけど・・・
いや、Mi-24は曲がりなりにも翼(スタブ翼)があるわけで……。18ものローターで姿勢制御するマルチコプターは、空力的にもヘリコプターとはずいぶん異なるだろうし。
文句が多いわねぇ https://www.youtube.com/watch?v=PP0bYf9ZW-0 [youtube.com] https://www.youtube.com/watch?v=8MW50NERRFI [youtube.com] Mi-17ちゃんならいいの? https://www.youtube.com/watch?v=TFFtYduQOO4 [youtube.com] AH-64Dちゃんもスタブウィングあるからご不満?
https://www.youtube.com/watch?v=ffDu3riGOUE [youtube.com] https://www.youtube.com/watch?v=hIe22Q7Wo3c [youtube.com] 民間機ならいいの?
https://www.youtube.com/watch?v=W9bjJaTu_Q0 [youtube.com] Mi-26とかも離陸滑走割とするんだよな
オスプレイも垂直離着陸できるけ滑走離陸運用を出来るなら割としてるけどこれも翼あるからご不満かスタブウィングの有無にかかわらず、尚且つ
スタブウィングの揚力分とかリフティングボディ効果じゃなくてガチで回転「翼」として機能するっていうのが常識としてある
ハインドじゃないですか燃費が悪いのと人がいるとこに降りれない。風圧で飛ばされてドミノだおしで二次災害が起こりますので大型ヘリは万博では使えません。この万博人がいない前提なんですかね。
政治資金パーティかな
ヘリコプター・マルチコプター・VTOLの垂直離着陸(特に垂直降下)には、ボルテックス・リング・ステートの危険性が付き纏う。滑走離着陸する事により、その発生を大きく予防できる。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%... [wikipedia.org]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
路面走行可能なヘリとかにすりゃいいんじゃね? (スコア:2)
がんばれば1kmくらい飛べますが、普段は道路を走っています、みたいなのの方が「空飛ぶクルマ」っぽくてカッコイイと思うんだ。
自動車みたいな使い勝手の垂直離着陸航空機は、どこまでいっても航空機だし、いざ作っても、ヘリでええやろってなっちゃうと思うんだよなぁ……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:路面走行可能なヘリとかにすりゃいいんじゃね? (スコア:1)
真面目な話をするとヘリコプターも可能なら滑走離陸した方が安定する
垂直離陸はパワーを大分使うし重量物積んでると滑走離陸じゃないと上がれないとかザラ
https://www.youtube.com/watch?v=ISz1Ef77hO0 [youtube.com]
Mi-24は加重限界まで積むと滑走離陸じゃないと上がれない
高度を上げる前にベクトル持ってた方が安定する関係でヘリは道路を走ろうと思えば走れるんだ
ただローターぶん回してるから人ミンチにしていくけど・・・
Re: (スコア:0)
いや、Mi-24は曲がりなりにも翼(スタブ翼)があるわけで……。
18ものローターで姿勢制御するマルチコプターは、空力的にもヘリコプターとはずいぶん異なるだろうし。
Re: (スコア:0)
文句が多いわねぇ
https://www.youtube.com/watch?v=PP0bYf9ZW-0 [youtube.com]
https://www.youtube.com/watch?v=8MW50NERRFI [youtube.com]
Mi-17ちゃんならいいの?
https://www.youtube.com/watch?v=TFFtYduQOO4 [youtube.com]
AH-64Dちゃんもスタブウィングあるからご不満?
https://www.youtube.com/watch?v=ffDu3riGOUE [youtube.com]
https://www.youtube.com/watch?v=hIe22Q7Wo3c [youtube.com]
民間機ならいいの?
https://www.youtube.com/watch?v=W9bjJaTu_Q0 [youtube.com]
Mi-26とかも離陸滑走割とするんだよな
オスプレイも垂直離着陸できるけ滑走離陸運用を出来るなら割としてるけどこれも翼あるからご不満か
スタブウィングの有無にかかわらず、尚且つ
Re: (スコア:0)
スタブウィングの揚力分とかリフティングボディ効果じゃなくて
ガチで回転「翼」として機能するっていうのが常識としてある
Re: (スコア:0)
ハインドじゃないですか
燃費が悪いのと人がいるとこに降りれない。
風圧で飛ばされてドミノだおしで二次災害が起こりますので大型ヘリは万博では使えません。
この万博人がいない前提なんですかね。
Re:路面走行可能なヘリとかにすりゃいいんじゃね? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
政治資金パーティかな
Re: (スコア:0)
ヘリコプター・マルチコプター・VTOLの垂直離着陸(特に垂直降下)には、ボルテックス・リング・ステートの危険性が付き纏う。
滑走離着陸する事により、その発生を大きく予防できる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%... [wikipedia.org]