アカウント名:
パスワード:
大工さんはほとんど丸一人で作業してたな。2×4だと壁を建てる時以外は人手がいらないらしく、在来工法が減っているのも要因かもしれない。
うちは注文住宅を建てるビルダーだから実入りは結構いいらしいけど、某タマ◯ームあたりの下請けはかなり厳しいらしい。建てる工程全部見せてもらったから安心だったけど、安い建売だと技術もない人が雑な仕事をするからかなり手抜きをしてると聞いた(内装を仕上げてしまえば分からない)。せっかく高い金を払って家を買うなら建売じゃなくて注文住宅にしたほうがいいね。
(内装を仕上げてしまえば分からない)。
Cat6Aで発注したつもりがCat5Eになったとか…https://togetter.com/li/2269656 [togetter.com]
Cat6Aで発注したつもりがCat5Eになったとか…
気を利かせてCat7にしときましたーもこまる
リンク先togetterの事例なら、それはカテゴリ6A「以上」と指定した発注側の落ち度でいいんじゃね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
この前家を建てたけど (スコア:0)
大工さんはほとんど丸一人で作業してたな。
2×4だと壁を建てる時以外は人手がいらないらしく、在来工法が減っているのも要因かもしれない。
うちは注文住宅を建てるビルダーだから実入りは結構いいらしいけど、某タマ◯ームあたりの下請けはかなり厳しいらしい。
建てる工程全部見せてもらったから安心だったけど、安い建売だと技術もない人が雑な仕事をするからかなり手抜きをしてると聞いた(内装を仕上げてしまえば分からない)。
せっかく高い金を払って家を買うなら建売じゃなくて注文住宅にしたほうがいいね。
Re: (スコア:1)
Cat6Aで発注したつもりがCat5Eになったとか…
https://togetter.com/li/2269656 [togetter.com]
Re: (スコア:0)
Cat6Aで発注したつもりがCat5Eになったとか…
気を利かせてCat7にしときましたーもこまる
Re:この前家を建てたけど (スコア:0)
リンク先togetterの事例なら、それはカテゴリ6A「以上」と指定した発注側の落ち度でいいんじゃね