アカウント名:
パスワード:
初めから普及の見込みがなかったEV車のメッキが剥がれた急にEV車がなくなることはないが普及することもない。エコな車という路線が緩く続くだけ
普及させないと拙いのだが?ガソリン車が便利なのは、別にガソリン車が優れているわけではなくて、石油のインフラが優れているから。その石油インフラの維持コストが払えなくなりつつあるから。別に水素でも良いけど。
ここで使われている「拙い」って「つたない」以外の読みで文脈に沿うようになるの?
「まずい」じゃないの?
まずい とも読めるんですなぁ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
EVバブル崩壊へ (スコア:0, フレームのもと)
初めから普及の見込みがなかったEV車のメッキが剥がれた
急にEV車がなくなることはないが普及することもない。
エコな車という路線が緩く続くだけ
Re: (スコア:0)
普及させないと拙いのだが?
ガソリン車が便利なのは、別にガソリン車が優れているわけではなくて、石油のインフラが優れているから。
その石油インフラの維持コストが払えなくなりつつあるから。
別に水素でも良いけど。
Re:EVバブル崩壊へ (スコア:0)
ここで使われている「拙い」って「つたない」以外の読みで文脈に沿うようになるの?
Re: (スコア:0)
「まずい」じゃないの?
Re: (スコア:0)
まずい とも読めるんですなぁ