アカウント名:
パスワード:
これって結局、ダイハツはちゃんと責任を取って不良品を直してくれるの?
検査をインチキしていただけだから、不良品とは限らないのでは。
三菱自動車がリコール隠しで会社ごと消滅の危機に陥っていたのを尻目にダイハツがずっと続けていたというのが信じられない。
認証申請をインチキしていたのだから、まじめに認証申請をやりなおしてみて
問題無かった場合→そのまま認証とれれば、個々の車両は対応不要問題があった場合→全車がそのままでは公道走行不可能に
っていうオールオアナッシングになりますね。
アウトだった場合は、適合するように設計変更してから認証を取る→全車リコール、設計変更後の状態に適合改造するって流れでしょうか
もし適合改造できない状況だったら、全車廃車かも。
もし今の基準に適合しないものはすべて走れなくなるなら、古い基準で作られた中古車も販売できなくなってないといないとおかしい。こういう規制は「これから新規に作って売る車」に対する規制であって、規制前に製造販売された車が走れなくなるわけではない。だから新造車としての基準を満たしていなくてもそれは「公道を走ってはいけないほど安全性に問題がある」という意味ではない。だからメーカーにはペナルティがあるだろうけど該当する車を持っている人は何の改修もせずそのまま走れるものがほとんどだと思う。もちろん走ってたらやばいレベルならリコールでメーカー負担の改修。
リコールではないが中古としては売れなくなるだろうそこんところ混同してるユーザーはいそうだけど
どちらかというと30年も不正の温床がずっと続いている企業風土が問題企業のリコールをしないといけない
そういう事じゃなくて、試験で不正してたならその試験結果は無効でそもそも通ってなかった扱いになるわけもちろん特例で図面でも試作品でも中古車でも探してきて旧基準で再審査や改修するんだろうけど
ある人が持ってる資格が、不正に取った物だと分かりました。その資格で作られた成果物がありました。その成果物、どうする? 安全と言えるの? 壊して作り直さないとダメ? って感じ
まあ 多 分 大丈夫なんだけどね
「新車として売ることができるかどうかの基準」と「公道を走っても大丈夫かどうかの基準」は違うから、前者ではアウトでも後者の基準をクリアしていることが確認できたら改修不要という話をしているんだけど?その二つを混同してたらそういう話になってしまうだろうね。
試験で不正をしてスペックを盛ったことはそれはそれで問題だけど、このツリーで話してるのは「全車リコールして適合改造が必要か」なことくらいは理解してくれよ。
法律上問題あるのは燃費の基準達成(減税)だけでは?それに関してはメーカーから直接納税する
燃費の燃料代差額やパワーについてはベストエフォートだからカタログスペック通りじゃなくても文句は言えないのが通例
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
ダイハツはちゃんと直してくれるの? (スコア:0)
これって結局、
ダイハツはちゃんと責任を取って
不良品を直してくれるの?
Re: (スコア:0)
検査をインチキしていただけだから、不良品とは限らないのでは。
三菱自動車がリコール隠しで会社ごと消滅の危機に陥っていたのを尻目にダイハツがずっと続けていたというのが信じられない。
Re: (スコア:1)
認証申請をインチキしていたのだから、
まじめに認証申請をやりなおしてみて
問題無かった場合→そのまま認証とれれば、個々の車両は対応不要
問題があった場合→全車がそのままでは公道走行不可能に
っていうオールオアナッシングになりますね。
アウトだった場合は、
適合するように設計変更してから認証を取る
→全車リコール、設計変更後の状態に適合改造する
って流れでしょうか
もし適合改造できない状況だったら、全車廃車かも。
Re:ダイハツはちゃんと直してくれるの? (スコア:0)
もし今の基準に適合しないものはすべて走れなくなるなら、古い基準で作られた中古車も販売できなくなってないといないとおかしい。
こういう規制は「これから新規に作って売る車」に対する規制であって、規制前に製造販売された車が走れなくなるわけではない。
だから新造車としての基準を満たしていなくてもそれは「公道を走ってはいけないほど安全性に問題がある」という意味ではない。
だからメーカーにはペナルティがあるだろうけど該当する車を持っている人は何の改修もせずそのまま走れるものがほとんどだと思う。
もちろん走ってたらやばいレベルならリコールでメーカー負担の改修。
Re: (スコア:0)
リコールではないが中古としては売れなくなるだろう
そこんところ混同してるユーザーはいそうだけど
どちらかというと30年も不正の温床がずっと続いている企業風土が問題
企業のリコールをしないといけない
Re: (スコア:0)
そういう事じゃなくて、試験で不正してたならその試験結果は無効でそもそも通ってなかった扱いになるわけ
もちろん特例で図面でも試作品でも中古車でも探してきて旧基準で再審査や改修するんだろうけど
ある人が持ってる資格が、不正に取った物だと分かりました。その資格で作られた成果物がありました。
その成果物、どうする? 安全と言えるの? 壊して作り直さないとダメ? って感じ
まあ 多 分 大丈夫なんだけどね
Re: (スコア:0)
「新車として売ることができるかどうかの基準」と「公道を走っても大丈夫かどうかの基準」は違うから、前者ではアウトでも後者の基準をクリアしていることが確認できたら改修不要という話をしているんだけど?
その二つを混同してたらそういう話になってしまうだろうね。
Re: (スコア:0)
ボアアップ・ポート研磨・コンピューター交換して測定した性能をカタログスペックにして売ってたとか、控えめに言ってただの詐欺やろ。
Re: (スコア:0)
試験で不正をしてスペックを盛ったことはそれはそれで問題だけど、このツリーで話してるのは「全車リコールして適合改造が必要か」なことくらいは理解してくれよ。
Re: (スコア:0)
法律上問題あるのは燃費の基準達成(減税)だけでは?
それに関してはメーカーから直接納税する
燃費の燃料代差額やパワーについては
ベストエフォートだからカタログスペック通りじゃなくても文句は言えないのが通例