アカウント名:
パスワード:
Appleですらインボイスに適合した請求書を出してくれない事があるので正直者はなんとやらですよねAmazonも内部の業者によってインボイスの適用が変わるので、どこが消費税を納めていない会社か見える化されたのは良いと思います中小企業の犠牲は痛いですが、消費税を納めやすくなった分で軽減税率のメリハリを海外並につけてほしいです
海外との取引に消費税はかからないという認識です。発注側は一時的に支払っているように感じるけど後で戻ってきますよね
海外で開発したシステムを経由して、最終的な売買の相手は日本企業というケースがあんのよ。
・元コメントで例にあげている Apple のように、海外企業の日本法人と取引するケース・他コメントで例にあがっているホテル予約サイト(予約サイト経由で日本のホテルを予約して料金を払うと、インボイスになってない)
システムは海外で作っているんで、すぐにはインボイス対応してくれないのね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
一方で外国企業の消費税未納が目立つ (スコア:0)
Appleですらインボイスに適合した請求書を出してくれない事があるので正直者はなんとやらですよね
Amazonも内部の業者によってインボイスの適用が変わるので、どこが消費税を納めていない会社か見える化されたのは良いと思います
中小企業の犠牲は痛いですが、消費税を納めやすくなった分で軽減税率のメリハリを海外並につけてほしいです
Re: (スコア:0)
海外との取引に消費税はかからないという認識です。
発注側は一時的に支払っているように感じるけど後で戻ってきますよね
Re:一方で外国企業の消費税未納が目立つ (スコア:0)
海外で開発したシステムを経由して、最終的な売買の相手は日本企業というケースがあんのよ。
・元コメントで例にあげている Apple のように、海外企業の日本法人と取引するケース
・他コメントで例にあがっているホテル予約サイト(予約サイト経由で日本のホテルを予約して料金を払うと、インボイスになってない)
システムは海外で作っているんで、すぐにはインボイス対応してくれないのね。