アカウント名:
パスワード:
税収70兆円ないのに、100兆円以上使うのね
一般会計の総支出額の中には国債費、つまり過去の借金の返済費も入っているので、税収と単純に比較することはできないですね。来年度の予算案は総額112兆円ですが、そのうち27兆円が国債費です。税収が70兆円なら、42兆円国債を発行するはずですが、27兆円返済されるので、差し引きで純増分は15兆円ですね。実際には利払い分があるので、純増分はもっと多いですが。
GDPの名目成長率が、2022年だと前年比2.2パーセント増でした。政府の債務は今年度末で1068兆円だそうですので、その2.2パーセントに当たる25兆円くらいまでは、毎年債務が純増していっても、債務のGDP比率は安定していることになります。https://www.mof.go.jp/zaisei/financial-situation/financial-situation-01.html [mof.go.jp]財務省のページを見ても、GDP比率250パーセント前後をうろうろしているので、このままのペースで何か問題になるというほどではないでしょう。
くそ日銀が緩和続けたせいで、政府も借金づけが当然になってしまったな。米国はまだ債務上限が法律で決まってるから、毎度予算作る時に与野党でやり合うけど、日本は当然のように借金頼みに。
まぁ米国も上限はあってないようなもの(毎回上限拡大させるだけ)なので、同じようなもんだけど拡大する際にちゃんと話し合うのは良いことだ。今回も大きな政府の民主党バイデンが小さな政府の共和党に歩み寄り、一部予算を諦めて削減して通したからね。
(基軸通貨である以上自然なことではあるんだけど)すさまじい対外債務を抱える米国と対外債務がごく一部でしかない日本ではまったく事情が違う。
そしてどこの国でも国債償還の原資はほとんどが新規に発行された国債。つまり借り換えをつづけるだけなので「いつかは返さないといけない」と考えるのも勘違い。対外債務(特に外貨建て)が多いと国債の買い替えがうまくいかずまれにデフォルトに陥ることもあるけど、対外債務が非常に少ない日本で同じことが起こるわけではない。
て日本国債正義論では語られない理大多数の貧民の税で国債買える人たちを肥やしていきましょうという実態
# 搾り取るスキームの一環なのよね
> くそ日銀が緩和続けたせいで、政府も借金づけが当然になってしまったな。
自民党だろ、借金づけの元凶は。日銀は単に国債を買っただけ。国債を発行しているのは政府。政府を長いこと牛耳って赤字国債を出しまくったのは自民党じゃないか。
日銀がやったことを「金融緩和」で済ませていいのは10年前まで。黒田が緩和と称してやったことは財政ファイナンスと相場操縦。
最初は違うと言い張ってたが結果は全く変わらない。
また黒田ガーが湧いてるのか
むしろ70兆円以下だった方が問題
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
バラマキ政党しかない (スコア:0)
税収70兆円ないのに、100兆円以上使うのね
Re:バラマキ政党しかない (スコア:1)
一般会計の総支出額の中には国債費、つまり過去の借金の返済費も入っているので、
税収と単純に比較することはできないですね。
来年度の予算案は総額112兆円ですが、そのうち27兆円が国債費です。
税収が70兆円なら、42兆円国債を発行するはずですが、
27兆円返済されるので、差し引きで純増分は15兆円ですね。
実際には利払い分があるので、純増分はもっと多いですが。
GDPの名目成長率が、2022年だと前年比2.2パーセント増でした。
政府の債務は今年度末で1068兆円だそうですので、
その2.2パーセントに当たる25兆円くらいまでは、
毎年債務が純増していっても、債務のGDP比率は安定していることになります。
https://www.mof.go.jp/zaisei/financial-situation/financial-situation-01.html [mof.go.jp]
財務省のページを見ても、GDP比率250パーセント前後をうろうろしているので、
このままのペースで何か問題になるというほどではないでしょう。
Re: (スコア:0)
くそ日銀が緩和続けたせいで、
政府も借金づけが当然になってしまったな。
米国はまだ債務上限が法律で決まってるから、毎度予算作る時に与野党でやり合うけど、
日本は当然のように借金頼みに。
まぁ米国も上限はあってないようなもの(毎回上限拡大させるだけ)なので、同じようなもんだけど
拡大する際にちゃんと話し合うのは良いことだ。
今回も大きな政府の民主党バイデンが小さな政府の共和党に歩み寄り、一部予算を諦めて削減して通したからね。
Re: (スコア:0)
(基軸通貨である以上自然なことではあるんだけど)すさまじい対外債務を抱える米国と
対外債務がごく一部でしかない日本ではまったく事情が違う。
そしてどこの国でも国債償還の原資はほとんどが新規に発行された国債。つまり借り換えをつづけるだけなので「いつかは返さないといけない」と考えるのも勘違い。
対外債務(特に外貨建て)が多いと国債の買い替えがうまくいかずまれにデフォルトに陥ることもあるけど、対外債務が非常に少ない日本で同じことが起こるわけではない。
Re: (スコア:0)
て日本国債正義論では語られない理
大多数の貧民の税で国債買える人たちを肥やしていきましょうという実態
# 搾り取るスキームの一環なのよね
Re: (スコア:0)
> くそ日銀が緩和続けたせいで、政府も借金づけが当然になってしまったな。
自民党だろ、借金づけの元凶は。
日銀は単に国債を買っただけ。
国債を発行しているのは政府。
政府を長いこと牛耳って赤字国債を出しまくったのは自民党じゃないか。
Re: (スコア:0)
日銀がやったことを「金融緩和」で済ませていいのは10年前まで。
黒田が緩和と称してやったことは財政ファイナンスと相場操縦。
最初は違うと言い張ってたが結果は全く変わらない。
Re: (スコア:0)
また黒田ガーが湧いてるのか
Re: (スコア:0)
むしろ70兆円以下だった方が問題