アカウント名:
パスワード:
新しく作られた料理で美味しいのは少ない。ステーキやハンバーグを醤油など和風の味付けしたのは数少ない成功例。
ダメダメなのは梅干しに蜂蜜入れたのパイナップル入りピザ、酢豚たこ焼きやお好み焼きにマヨネーズ小麦粉入りのカレー
昔から今まで存続している「昔ながら」の料理は、「大抵」の場合、何か優れている点があるから今も存続しているわけで、「良い」のは当たり前ですね。ほぼトートロジー。
そんなに「昔ながら」でなくても、例えばカップ麺なんかでも定番化されて残るものは少なくて、逆に定番になっているものは、何か「良い」点があるのでしょう。
小麦粉入りのカレー
カレーに小麦粉が入ったのは、18世紀頃のイギリスだと言われているので、それなりに「昔ながら」ではあるんだよね。だいたい、日本で「昔ながらのカレー」って言うと、普通は小麦粉でとろみをつけたものを言うよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
昔ながらが大抵良い (スコア:0)
新しく作られた料理で美味しいのは少ない。
ステーキやハンバーグを醤油など和風の味付けしたのは数少ない成功例。
ダメダメなのは
梅干しに蜂蜜入れたの
パイナップル入りピザ、酢豚
たこ焼きやお好み焼きにマヨネーズ
小麦粉入りのカレー
Re:昔ながらが大抵良い (スコア:1)
昔から今まで存続している「昔ながら」の料理は、「大抵」の場合、何か優れている点があるから今も存続しているわけで、「良い」のは当たり前ですね。ほぼトートロジー。
そんなに「昔ながら」でなくても、例えばカップ麺なんかでも定番化されて残るものは少なくて、逆に定番になっているものは、何か「良い」点があるのでしょう。
小麦粉入りのカレー
カレーに小麦粉が入ったのは、18世紀頃のイギリスだと言われているので、それなりに「昔ながら」ではあるんだよね。
だいたい、日本で「昔ながらのカレー」って言うと、普通は小麦粉でとろみをつけたものを言うよね。