アカウント名:
パスワード:
ArchiveTeamのIRCに潜っています。srad.jpに関しては既にクロールが始まっています。http://archivebot.com/ [archivebot.com]で進捗を確認できるかとコメントはhttps://srad.jp/comment/* のURLから保存できるかもです。それよりやばいのがOSDNですね。プロジェクトが5万以上あってやばそうな感じです。
とりあえず、phason氏の日記は保存し終えた
/-phason/journals/〜を数えたら400件あったけど、internet Archiveにslashdot.jp時代を含めて244件(エラーあればそれも含む)しか保存されてないわ。暇があれば保存しないと
全部保存やっといた。数日以内にはここから一覧で見れるはず。https://web.archive.org/*/https://srad.jp/phason/journals/* [archive.org]
s不要で~が抜けてた。こっちから。https://web.archive.org/*/http://srad.jp/~phason/journal/* [archive.org]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
とりあえず (スコア:4, 興味深い)
ArchiveTeamのIRCに潜っています。
srad.jpに関しては既にクロールが始まっています。
http://archivebot.com/ [archivebot.com]
で進捗を確認できるかと
コメントはhttps://srad.jp/comment/* のURLから保存できるかもです。
それよりやばいのがOSDNですね。プロジェクトが5万以上あってやばそうな感じです。
Re:とりあえず (スコア:0)
とりあえず、phason氏の日記は保存し終えた
Re: (スコア:0)
/-phason/journals/〜を数えたら400件あったけど、internet Archiveにslashdot.jp時代を含めて244件(エラーあればそれも含む)しか保存されてないわ。
暇があれば保存しないと
Re: (スコア:0)
全部保存やっといた。
数日以内にはここから一覧で見れるはず。
https://web.archive.org/*/https://srad.jp/phason/journals/* [archive.org]
Re: (スコア:0)
s不要で~が抜けてた。こっちから。
https://web.archive.org/*/http://srad.jp/~phason/journal/* [archive.org]