アカウント名:
パスワード:
ArchiveTeamのIRCに潜っています。srad.jpに関しては既にクロールが始まっています。http://archivebot.com/ [archivebot.com]で進捗を確認できるかとコメントはhttps://srad.jp/comment/* のURLから保存できるかもです。それよりやばいのがOSDNですね。プロジェクトが5万以上あってやばそうな感じです。
見てきたけど、コメント番号4597260より後に書かれたコメントってクロールしないの?
追加でやってくれてるようだけど、500エラーだらけになってるな。エラー出てるのだけやり直し必要かも。例:https://web.archive.org/web/20240125095531/https://srad.jp/comment/4598325 [archive.org]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
とりあえず (スコア:4, 興味深い)
ArchiveTeamのIRCに潜っています。
srad.jpに関しては既にクロールが始まっています。
http://archivebot.com/ [archivebot.com]
で進捗を確認できるかと
コメントはhttps://srad.jp/comment/* のURLから保存できるかもです。
それよりやばいのがOSDNですね。プロジェクトが5万以上あってやばそうな感じです。
Re: (スコア:0)
見てきたけど、コメント番号4597260より後に書かれたコメントってクロールしないの?
Re:とりあえず (スコア:0)
追加でやってくれてるようだけど、500エラーだらけになってるな。エラー出てるのだけやり直し必要かも。
例:
https://web.archive.org/web/20240125095531/https://srad.jp/comment/4598325 [archive.org]