アカウント名:
パスワード:
厳密な法律上の条文に抵触するのか否かは知らんが、農水省の意図は明白だろう。
「天クダリ先への利益供与=官製カルテル」の可能性はそれなりにあるかもしれない。でも、「意図は明白だろう」と言う程の根拠は見当たらないように思う。なぜキミがそう考えたのか、根拠を書いてもらえないかな?あと、キミが想定しているの農水省の天クダリ先ってどこなの?
もし米の品薄が買占めによるものだとすると、備蓄米の放出は急激な価格下落を生むだろうことは想像できて、それもそれなりに納得できる話だと思う。
https://diamond.jp/articles/-/320019 [diamond.jp]
天クダリ先の農協がやっている事https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1400058?display=1 [tbs.co.jp]
農水省の天クダリ先が農協、って説は理解できるし、実際そうなんだろうけど、それと今回の備蓄米を放出しない事って関係があるって言えるの?
概算金は、農協が農家に支払う金額で、これは今まで物価上昇に比べて低く抑えられてたわけだから、ある意味仕方の無い事なんじゃないの?それとも、農民は生かさず殺さずとか考えてる? そんな事無いよね?
天クダリ問題は天クダリ問題で対処する必要はあるんだと思うけど、今回の件と結びつけて考えるのは無理筋じゃないかと思うよ。
農水省から農協への天クダリ者と農水省役人「農協儲けさせた。農協組合員(=農家)儲けさせた。だから今後とも農協への天クダリを受け入れてね」だろ。https://media.finasee.jp/articles/-/14273
そもそも備蓄米放出のような非常に政治的な案件は、たかが官僚の一存では何一つ決定できない。政治家、農水族預かりの案件。
自民党総裁戦後、首相が交代して行われると広く予想されている衆院解散総選挙で、官製(政製)カルテルで票田を潤した農水族候補は勝てるだろうが、同党の都市選挙区候補はどうなるだろうねぇ?
兵庫県知事擁護であたふたしている維新を笑っていい状況ではない。
自由党と合併する前の鳩山民主党は、ガチな都市型政党だった。農水問題を構造改革。小沢さんが入って清濁併せ飲むようになってしまったけれど。
そして兵庫県知事は、湾口利権を浄化しようとして消されそうになってる。
公開されてる職員アンケートを見るとなかなかにドロドロした権力闘争が垣間見えて面白いぞ
Xで出回っている告発文書とされるものが昔見た建設業系の本物の怪文書とそっくりな文体、構成だったので、慣れてらっしゃったのかなあという感じ初っ端から五百旗頭さんの大動脈解離を知事のせいにしてたり、送付された警察やマスコミが総スルーだったのもうなずける
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
昨今の米価高で備蓄米を放出しない農水省って、天下り先への利益供与=官製カルテルじゃねーの? (スコア:0)
厳密な法律上の条文に抵触するのか否かは知らんが、農水省の意図は明白だろう。
Re: (スコア:2)
「天クダリ先への利益供与=官製カルテル」の可能性はそれなりにあるかもしれない。
でも、「意図は明白だろう」と言う程の根拠は見当たらないように思う。
なぜキミがそう考えたのか、根拠を書いてもらえないかな?
あと、キミが想定しているの農水省の天クダリ先ってどこなの?
もし米の品薄が買占めによるものだとすると、備蓄米の放出は急激な価格下落を生むだろうことは想像できて、それもそれなりに納得できる話だと思う。
Re: (スコア:0)
https://diamond.jp/articles/-/320019 [diamond.jp]
Re: (スコア:0)
天クダリ先の農協がやっている事
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1400058?display=1 [tbs.co.jp]
Re: (スコア:2)
農水省の天クダリ先が農協、って説は理解できるし、実際そうなんだろうけど、
それと今回の備蓄米を放出しない事って関係があるって言えるの?
概算金は、農協が農家に支払う金額で、これは今まで物価上昇に比べて低く抑えられてたわけだから、ある意味仕方の無い事なんじゃないの?
それとも、農民は生かさず殺さずとか考えてる? そんな事無いよね?
天クダリ問題は天クダリ問題で対処する必要はあるんだと思うけど、今回の件と結びつけて考えるのは無理筋じゃないかと思うよ。
Re: (スコア:-1)
農水省から農協への天クダリ者と農水省役人「農協儲けさせた。農協組合員(=農家)儲けさせた。だから今後とも農協への天クダリを受け入れてね」だろ。
https://media.finasee.jp/articles/-/14273
Re: (スコア:0)
そもそも備蓄米放出のような非常に政治的な案件は、たかが官僚の一存では何一つ決定できない。
政治家、農水族預かりの案件。
Re: (スコア:0)
自民党総裁戦後、首相が交代して行われると広く予想されている衆院解散総選挙で、官製(政製)カルテルで票田を潤した農水族候補は勝てるだろうが、同党の都市選挙区候補はどうなるだろうねぇ?
兵庫県知事擁護であたふたしている維新を笑っていい状況ではない。
Re: (スコア:0)
自由党と合併する前の鳩山民主党は、ガチな都市型政党だった。農水問題を構造改革。
小沢さんが入って清濁併せ飲むようになってしまったけれど。
そして兵庫県知事は、湾口利権を浄化しようとして消されそうになってる。
Re: (スコア:0)
公開されてる職員アンケートを見るとなかなかにドロドロした権力闘争が垣間見えて面白いぞ
Re:昨今の米価高で備蓄米を放出しない農水省って、天下り先への利益供与=官製カルテルじゃねーの? (スコア:0)
Xで出回っている告発文書とされるものが昔見た建設業系の本物の怪文書とそっくりな文体、構成だったので、慣れてらっしゃったのかなあという感じ
初っ端から五百旗頭さんの大動脈解離を知事のせいにしてたり、送付された警察やマスコミが総スルーだったのもうなずける