アカウント名:
パスワード:
野田佳彦代表は優先政策について聞かれ、その1つとして「まずは紙の保険証を使えるようにする」と述べたそうな。https://japan.cnet.com/article/35225398/
12月2日以降は健康保険証が発行されなくなるが、政局いかんによっては、紙の保険証が復活するかもしれない。個人的には紙よりカード型の方が持ち運びに便利だと思う。
随分前から従来の保険証もプラのカードじゃない?マジで今も「紙」の保険証?発行機関により違うのかな。
うちの自治体の国保は個人番号通知カードと同じようなやつだけど、紙に入るのか?
材質が個人番号通知カードとおなじようなやつだと紙。個人番号通知カードは紙だから。サイズが同じというだけなら、プラスチック製かもしれないね。
キャッシュカードと同じ厚さだったら、プラスチック製じゃないかな。(厚さ0.76 mm)
#4609916 とは別人で。
自分の国保のカード、ずっと紙だと思ってたけど今よく観察してみるとプラスチックのような気がしてきた。表が紙っぽい加工で、裏がテカってるのはコーティングかと思ってたけど、断面の触感がかなりプラスチック。
キャッシュカードよりは全然薄くて、剛性的にはテレホンカードに近い。プラスチックのトランプってこんなだったかな。
投票用紙で使われているので話題の「ユポ」かもね。プラスチックを紙の様に伸ばし、微細な穴だかデコモボを加工して書きやすくした耐水紙(紙ではないけど)。国保ってもう10年以上見てないから知らんけど。自治体によっても違うかもね。
国保は自治体によって違うし、職場で健康保険組合に加入してる場合も多いからクレジットカードのようなプラスチックもあれば昔ながらの三つ折りタイプの紙のやつも現役かもね
ユポはコスト高めらしいし、耐久性の面でもあまり向いてないんじゃないかな
ユポは選挙の投票用紙やポスターに使われるくらいだから、それほど高くないと思うよ。
だからといってユポにするメリットがあるとも思えないな。
どっちかというと長期間保持するカードとして、紙に元々存在する欠点が大きい。水濡れに弱く、それに付随して汚れを落としにくい。破れやすく、傷みやすい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
優先政策は紙の保険証 (スコア:0)
野田佳彦代表は優先政策について聞かれ、その1つとして「まずは紙の保険証を使えるようにする」と述べたそうな。
https://japan.cnet.com/article/35225398/
12月2日以降は健康保険証が発行されなくなるが、政局いかんによっては、紙の保険証が復活するかもしれない。
個人的には紙よりカード型の方が持ち運びに便利だと思う。
Re: (スコア:0)
随分前から従来の保険証もプラのカードじゃない?
マジで今も「紙」の保険証?
発行機関により違うのかな。
Re: (スコア:0)
うちの自治体の国保は個人番号通知カードと同じようなやつだけど、紙に入るのか?
Re: (スコア:0)
材質が個人番号通知カードとおなじようなやつだと紙。
個人番号通知カードは紙だから。
サイズが同じというだけなら、プラスチック製かもしれないね。
キャッシュカードと同じ厚さだったら、プラスチック製じゃないかな。(厚さ0.76 mm)
Re: (スコア:0)
#4609916 とは別人で。
自分の国保のカード、ずっと紙だと思ってたけど今よく観察してみるとプラスチックのような気がしてきた。
表が紙っぽい加工で、裏がテカってるのはコーティングかと思ってたけど、断面の触感がかなりプラスチック。
キャッシュカードよりは全然薄くて、剛性的にはテレホンカードに近い。プラスチックのトランプってこんなだったかな。
Re: (スコア:0)
投票用紙で使われているので話題の「ユポ」かもね。
プラスチックを紙の様に伸ばし、微細な穴だかデコモボを加工して書きやすくした耐水紙(紙ではないけど)。
国保ってもう10年以上見てないから知らんけど。
自治体によっても違うかもね。
Re: (スコア:0)
国保は自治体によって違うし、職場で健康保険組合に加入してる場合も多いから
クレジットカードのようなプラスチックもあれば昔ながらの三つ折りタイプの紙のやつも現役かもね
ユポはコスト高めらしいし、耐久性の面でもあまり向いてないんじゃないかな
Re: (スコア:0)
ユポは選挙の投票用紙やポスターに使われるくらいだから、それほど高くないと思うよ。
Re: (スコア:0)
だからといってユポにするメリットがあるとも思えないな。
Re:優先政策は紙の保険証 (スコア:0)
どっちかというと長期間保持するカードとして、紙に元々存在する欠点が大きい。
水濡れに弱く、それに付随して汚れを落としにくい。破れやすく、傷みやすい。