アカウント名:
パスワード:
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241213/k10014666911000.html
すごいな、ビズリチ!…じゃなくて、マイナ保険証の利用率。三人にひとり弱。まぁ、まだ30%とも言えるけど、増えたと言っていいんじゃね?原則使用開始時は20%にも満たなかったわけだし。
コロナ5類の時もそうだけど、大変なアレになってしまうぞ!という意見も散見された。が、どうだろう、今のところ細かな問題点はあるだろうが、社会が大混乱に陥っているとは思えない。
どこだったか、高齢の歯科医が原則使用に際し廃業するって紹介していた。歯科医院はコンビニほど数が多いそうだ。そして日本は人口減の傾向にあり、さらに歯周病も減少傾向だそうだ。つまり、生存競争が激しく、さらに自身も高齢なため、新たに資金を投じてまで続けようとは思わなかったというのが実際のところではないだろうか。確かにマイナ経費が影響したといえば、そういう面も一部あるだろうが、主たる原因では無いと思う。
コロナ5類とインボイスとマイナ保険証で株価3000円になったところに資金をつぎ込む計画だったのに!
マイナ保険証登録はさっさとやってたけど懇意な歯医者で1回試しに使って以降は全く使ってなかったが12月からマイナ保険証使い始めた。理由は「なんとなく」。新規発行がされなくなったタイミングで「ボチボチ切り替えるか~」ってなんとなく思ったっていう話だけど凡百の感性だと思うからそういう人も多いのでは。マスメディアの扱いは恣意的な感じするし、現実には然程問題に感じてる人は居ないんじゃないかな。
日本での衝撃を抑えたDXのひとつの実験結果になりますかね。抵抗のレベルとその形、ごり押し加減のバランスなど得られる知見は多そうです。
医療機関から保険証出してと言われたら保険証出して、マイナンバーカードと言われたらマイナンバーカードの機械を使う人が多いと思う。
> マスメディアの扱いは恣意的な感じするし、現実には然程問題に感じてる人は居ないんじゃないかな。 これにつきますね。グダグダ難癖つけてる奴って、コンビニの年齢確認ボタンに難癖つけてる老害と変わらない。
歯医者のはこのあたりの報道かなhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/365153
自分が聞いたのは歯医者じゃなかったが、年内収支が赤字確定になるんでもうヤメターだったはず確かにその理由でやめるのは長く営業を続ける見込みやつもりが無い所だと思うが、それをしかたがないと切り捨てるのは自分にはできないかなあ
去年https://www.tokyo-np.co.jp/article/241520https://bunshun.jp/articles/-/647836月https://www.tokyo-np.co.jp/article/2595557月https://www.news-postseven.com/archives/20240708_1976057.htmlhttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/l
引き金になるって言葉の意味を考えれば、それがなくても遠からず廃業を考えていたって事でしょう。大した話じゃないですよ。
> 引き金になるって言葉の意味を考えれば、それがなくても遠からず廃業を考えていたって事でしょう。いやいや、そりゃ苦しいなあ引き金になるという言葉自体は「それがなくても遠からず廃業を考えていた」ことをピンポイントで示唆するものではないし、そもそも長く営業を続ける見込みやつもりについては私(#4611144)が書いていることだよねつまり「大した話じゃない」の説明になっていないそれは単なる君の、結論ありきの願望か思想ということでしょちょっと、なんだろうね日本語に不慣れなんじゃない?
空疎な発言だなと言ったら怒るだろうか。
「長く営業を続ける見込みやつもりが無い」の評価を肯定したうえで「大した話じゃない」という感想に至るのが不思議なことなのかね。まああなたはそう思わないという立場を取ることにしたのはわかったが。
いや、そちらの発言の立場は最初から分かっているし、怒りゃしないよ意味の無い評価だなーと思うからというのは、どの記事を読んでも結構なインパクトが提示されている(と私は見る立場)のでねそこを「大した話じゃない」とするのは、まあそういうことにしたいのだなと
そういうことにしたいんだ(そうじゃないだろ)構文は相いれない相手には効かないってじいちゃんがよく言ってた。それと、無限の共感を相手に求めるな、それができるのはお釈迦さまだけだ、とも。
引き金という言葉がよくないんじゃいつ辞めようかと思っていたがこれを機に(いい機会だから)やめたってことでしょ後押しとはちょっと違うか?
記事読んだ?いや興味ないのを無理にとは言わんけどさ…いい機会だから、という風に読むのは難しいと思うよ
#4611149 ですおっしゃる通り記事を読まずにコメントだけ読んで書き込んでしまいました申し訳ありません#4611144 の記事を有料の部分以外全部読みました院長一人だけで事務までこなしておられる歯科医の方や家族経営の医師の方や高齢の医師の方にとっては事務手続きが増えたりカードリーダーの初期費用や月のランニングコストがたいへんですね
今後、コメントを書き込むときは記事を読んでから書き込むことにします大変申し訳ありませんでした
歯科医って外科医の一種だから、高齢になってまで続けるのは患者の為なのかと。手先も不自由になるし、新しい術式を頭に入れることも難しくなる。大学で最新の技術を学んだ若者との競争が発生するのは、患者にとってもいいこと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
上 昇 中 (スコア:0)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241213/k10014666911000.html
すごいな、ビズリチ!…じゃなくて、マイナ保険証の利用率。
三人にひとり弱。
まぁ、まだ30%とも言えるけど、増えたと言っていいんじゃね?原則使用開始時は20%にも満たなかったわけだし。
コロナ5類の時もそうだけど、大変なアレになってしまうぞ!という意見も散見された。が、どうだろう、今のところ細かな問題点はあるだろうが、社会が大混乱に陥っているとは思えない。
どこだったか、高齢の歯科医が原則使用に際し廃業するって紹介していた。
歯科医院はコンビニほど数が多いそうだ。そして日本は人口減の傾向にあり、さらに歯周病も減少傾向だそうだ。つまり、生存競争が激しく、さらに自身も高齢なため、新たに資金を投じてまで続けようとは思わなかったというのが実際のところではないだろうか。
確かにマイナ経費が影響したといえば、そういう面も一部あるだろうが、主たる原因では無いと思う。
Re: (スコア:0)
コロナ5類とインボイスとマイナ保険証で株価3000円になったところに資金をつぎ込む計画だったのに!
Re: (スコア:0)
マイナ保険証登録はさっさとやってたけど懇意な歯医者で1回試しに使って以降は全く使ってなかったが
12月からマイナ保険証使い始めた。理由は「なんとなく」。
新規発行がされなくなったタイミングで「ボチボチ切り替えるか~」ってなんとなく思ったっていう話だけど
凡百の感性だと思うからそういう人も多いのでは。
マスメディアの扱いは恣意的な感じするし、現実には然程問題に感じてる人は居ないんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
日本での衝撃を抑えたDXのひとつの実験結果になりますかね。
抵抗のレベルとその形、ごり押し加減のバランスなど得られる知見は多そうです。
Re: (スコア:0)
医療機関から保険証出してと言われたら保険証出して、マイナンバーカードと言われたらマイナンバーカードの機械を使う人が多いと思う。
Re: (スコア:0)
> マスメディアの扱いは恣意的な感じするし、現実には然程問題に感じてる人は居ないんじゃないかな。
これにつきますね。
グダグダ難癖つけてる奴って、コンビニの年齢確認ボタンに難癖つけてる老害と変わらない。
Re: (スコア:0)
歯医者のはこのあたりの報道かな
https://www.tokyo-np.co.jp/article/365153
自分が聞いたのは歯医者じゃなかったが、年内収支が赤字確定になるんでもうヤメターだったはず
確かにその理由でやめるのは長く営業を続ける見込みやつもりが無い所だと思うが、それをしかたがないと切り捨てるのは自分にはできないかなあ
去年
https://www.tokyo-np.co.jp/article/241520
https://bunshun.jp/articles/-/64783
6月
https://www.tokyo-np.co.jp/article/259555
7月
https://www.news-postseven.com/archives/20240708_1976057.html
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/l
Re: (スコア:0)
引き金になるって言葉の意味を考えれば、それがなくても遠からず廃業を考えていたって事でしょう。
大した話じゃないですよ。
Re: (スコア:0)
> 引き金になるって言葉の意味を考えれば、それがなくても遠からず廃業を考えていたって事でしょう。
いやいや、そりゃ苦しいなあ
引き金になるという言葉自体は「それがなくても遠からず廃業を考えていた」ことをピンポイントで示唆するものではないし、
そもそも長く営業を続ける見込みやつもりについては私(#4611144)が書いていることだよね
つまり「大した話じゃない」の説明になっていない
それは単なる君の、結論ありきの願望か思想ということでしょ
ちょっと、なんだろうね
日本語に不慣れなんじゃない?
Re: (スコア:0)
空疎な発言だなと言ったら怒るだろうか。
「長く営業を続ける見込みやつもりが無い」の評価を肯定したうえで
「大した話じゃない」という感想に至るのが不思議なことなのかね。
まああなたはそう思わないという立場を取ることにしたのはわかったが。
Re: (スコア:0)
いや、そちらの発言の立場は最初から分かっているし、怒りゃしないよ
意味の無い評価だなーと思うから
というのは、どの記事を読んでも結構なインパクトが提示されている(と私は見る立場)のでね
そこを「大した話じゃない」とするのは、まあそういうことにしたいのだなと
Re: (スコア:0)
そういうことにしたいんだ(そうじゃないだろ)構文は相いれない相手には効かないってじいちゃんがよく言ってた。
それと、無限の共感を相手に求めるな、それができるのはお釈迦さまだけだ、とも。
Re: (スコア:0)
引き金という言葉がよくないんじゃ
いつ辞めようかと思っていたがこれを機に(いい機会だから)やめた
ってことでしょ
後押しとはちょっと違うか?
Re: (スコア:0)
記事読んだ?いや興味ないのを無理にとは言わんけどさ…
いい機会だから、という風に読むのは難しいと思うよ
Re: (スコア:0)
#4611149 です
おっしゃる通り記事を読まずにコメントだけ読んで書き込んでしまいました
申し訳ありません
#4611144 の記事を有料の部分以外全部読みました
院長一人だけで事務までこなしておられる歯科医の方や
家族経営の医師の方や高齢の医師の方にとっては事務手続きが増えたり
カードリーダーの初期費用や月のランニングコストがたいへんですね
今後、コメントを書き込むときは記事を読んでから書き込むことにします
大変申し訳ありませんでした
Re: (スコア:0)
歯科医って外科医の一種だから、高齢になってまで続けるのは患者の為なのかと。
手先も不自由になるし、新しい術式を頭に入れることも難しくなる。
大学で最新の技術を学んだ若者との競争が発生するのは、患者にとってもいいこと。