アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
十分な周知はあったと思う (スコア:4, 参考になる)
かなり以前から「切り替えるよ~切り替えるよ~新しいURLは早いもん勝ち
だよ~期限過ぎたら消しちゃうよ~」と繰り返しメールも来ていたので、
「いきなり消すんじゃねぇよゴルァ」って人がいたことにちょっと驚いています。
私見ですが、周知としては十分だったと思います。
> ISP側の都合でURLの強制変更など許されるのだろうか。
Re:十分な周知はあったと思う (スコア:4, 参考になる)
WAKWAKにホームページをおいていない自分ですら、移行の話は前もって知ってたぐらいです。
今はだれでもネットで匿名で発言を垂れ流すことのできるツールがあるから、ちょっと不満に思う人が数人集まればあたかも「大勢の善良な被害者」ヅラができるのが問題だと改めて思った。
Re:十分な周知はあったと思う (スコア:0)
私もWAKWAKユーザーですが、私が気がついたのは12月でした。
私は痛い目にあう前に全ての手続きを終えたので実被害は無かったです。
でも「自分の迂闊さ」を呪いはしても、「ISPの周知の不徹底」を責める事は思いもしませんでしたが。
私は自分のWebPageは一つの財産だと思います。(私のはたいした財産ではないのですが)
財産は他人に守ってもらうものではありません。
他者を頼りにせずに自分でできる限りの防衛策を取る物のはずです。
(少なくとも、私はそう思っています)
それを「ISPの広告メールがうざったい」という理由でメールを読まず、
コンテンツのバックアップさえも作らず、あまつさえ「コンテンツを移動させるのが面倒だ」とおっしゃる、
そういうWebPageの作成者がいらっしゃる事に驚きを禁じ得ません。
Re:十分な周知はあったと思う (スコア:0)
移行期間1か月というのが短いかどうかはさておき、
「廃止日」「新サービス申込方法」「転送申込のやり方」は
充分に説明されていました。問題ないと思います。
あと、WAKWAKに関して