アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
メタノール・エタノール (スコア:0)
かの国では砂糖水腐らせて自家蒸溜して高濃度(?)ヲッカを作ってるそうです。同じようにして燃料電池が使えたら便利だろうに。
メタノールは自家製造はできるんか?
Re:メタノール・エタノール (スコア:2, 参考になる)
DFMCじゃなくて、DMFCです。
Direct Methanol Fuel Cellの略です。
いや、関係ないけど。
で、エタノールじゃないとできないのか、というと、実は可能です。
(DMFCのセルにエタノールを入れてもいい、とうい訳ではないですよ)
”ダイレクトエタノール”でぐぐってみてください。
国内でも海外でも研究している人たちはいます。(少ないけど)
でも、エタノールを使うと、後が大変です。
メタノール型の場合、使ったときにでてくるのはCO2と水ですが、
エタノールの場合は、酢酸(お酢)です。
これは、エタノールを完全酸化できる良い触媒が見つかっていない
からなんですが。
DMFCは、後始末がラクというのも利点の一つです。
ちなみに、お酒が使えるから、とかバイオで製造できるから、
という理由でエタノールを考える人がいるみたいですが、
工業的には難しいです。
燃料電池が一般化した際、エタノールの生成が間に合わなくなります。
そんなカンジで。
Re:メタノール・エタノール (スコア:1)
Re:メタノール・エタノール (スコア:0)
酒税法の関係で、エタノールは高価です。
>かの国では砂糖水腐らせて自家蒸溜して高濃度(?)ヲッカを
>作ってるそうです。
日本では違法です。